一番左は上の材料にない「ニードルわたわた」です。
中の芯部分に使うと刺し固めるのが楽と言われていますが、今回改めて、私はわたわたは使わない方が刺しやすいと感じました!
個人的な感想なので、わたわたが好きな方は芯に使って下さい♪
ということで、今回はそのお隣のシロップジャーを芯として使いました♪
柴犬の毛の色はお好みで♪
《作り方》
①シロップジャーをきつめにくるくる巻きながら丸める。
②刺して形を整える。
③ナチュラルブレンドを②に巻く。
④刺して形を整える。
⑤耳を三角にたたむように形作る。
⑥刺して形を作り顔に付ける。
⑦耳にシロップジャーを刺す。
⑧口周りもシロップジャーを刺す。
※顔パーツの前にここで一度しっかり刺して形を整える。
⑨目は黒のフェルトを少し丸めてから刺す。
吊り目が好きなので、ちょっと長丸です。
⑩鼻は丸、口は細長くネジって紐状にしてから刺す。マロ部分はシロップジャーで丸!
水玉バッグの柴犬は、最後の調整前です。
吊り目過ぎたので、丸めた黒の羊毛を足したり、耳が大き過ぎたので、刺して小さくしたり、ほっぺが大きすぎて、家族にロペ?と言われたのでスリムにしてみたり。。
調整後は柴犬とは言い切れない、いや、柴犬じゃないとも言い切れない。
柴犬っぽいの完成です!
柴犬に見えなくても、作者がかわいいと思えば、何でもOK!
足したり、刺して小さくしたり、最後の調整次第で、可能性が広がる羊毛フェルト!
是非、久しぶりの方も初めての方も作って癒されてみて下さい♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます