お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
子育て

気をつけながら取り入れたい「ベランダ遊び」

公式バッジ
  • ブログで紹介
子育てタウン
子育てタウンさん
『子育てタウン』は、予防接種や各種補助金など、赤ちゃんの生活に...もっと見る
気をつけながら取り入れたい「ベランダ遊び」

外で思いきり遊ぶことができない時期に、活躍するのがベランダです。
落下などの危険を取り除きながら、子どもと一緒に楽しむための方法を紹介します。

ベランダ遊び、何ができる? 1~2歳児編

1歳から2歳の頃は、ベランダに好きなキャラクターのマットやビニールシートを敷いて、たっちや歩く練習、おままごとなどを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この頃はまだ動ける範囲が限られている年齢ですが、危険をできるだけ取り除くためにも、できるだけ座って遊べるようにするとよいですね。

また、洗濯物を干したり、取り込んだりする際にお手伝いしてもらうことも、立派な「お遊び」になります。お人形の洋服などを子どもに任せれば、楽しんで参加してくれるでしょう。
他にも、ベランダでお花や野菜、ハーブを育ててみては。簡単に始められるキットが市販されています。小さなじょうろで毎日の水やりを担当してもらうのもおすすめです。

遊びが広がりもっと楽しめる! 3歳児編

遊びが広がりもっと楽しめる! 3歳児編

1歳や2歳の頃と比べ、できることが増える3歳児。座っておままごとをしてるだけでは、飽きてしまうかもしれません。例えば、小さなバケツにお水とおもちゃを入れて遊んだり、テーブルを出して粘土やお絵かきをしたり、シャボン玉をするという手も。
ただし、水遊びの水が近隣のベランダに流れたり、おもちゃが下の階に落下したりしないように注意しておくことは必須です。意外に遠くまで飛んで行くシャボン玉も、近隣の家で干されている洗濯物や欄干に付着することも多いようです。住宅の構造や周りの状況によって、迷惑がかかることもあるので、よく確認しましょう。
また、広さがあるルーフバルコニーなら、幼児用のお砂場セットやミニブランコなどの遊び道具を取り入れるのもいいですね。他にも、ベランダにテントを出して、キャンプ気分を楽しむ「ベランピング」も人気です。人工芝を敷けば、裸足で出られるので遊びの幅が広がりそうです。。
集合住宅の場合、ベランダは隣とひと続きになっているケースも多いので、声のボリュームや足音などには充分気をつけましょう。
みんなが自粛のストレスを抱えている時期なので、隣近所にひと声かけて挨拶しておけると安心ですね。

遊ぶ前に気をつけておくこと

まず、気をつけなければならないのは、子どもやオモチャの転落です。エアコンの室外機がベランダに設置されている場合が多いと思いますが、子どもがよじ登って、ベランダの柵を超えてしまうリスクがあります。危ないことを言い聞かせても、1歳児や2歳児にはわからない時期、3歳児には好奇心のほうが勝ってしまうことが多い時期です。いずれにしても、保護者が必ず付き添って、目を離さないようにしましょう。

また、体が小さいので、柵から頭や体が出てしまうことがあれば、必ずネットなどを使って防止しましょう。落ちないから大丈夫と思っていても、おもちゃを外に落としてしまうこともあります。しっかりと防いでおきましょう。
さらに、子どもがベランダ遊びを気に入って、ひとりでベランダに出ることがないよう、保護者が付き添えないときは施錠しておくなどの対策をしておくと安心です。

他には、このような遊びを始めようと思うと、費用面も気になるところ。
子どもがベランダ遊びを気に入るかどうかもわからないので、お金をかけた準備は避けて、まずはお昼ご飯をお弁当箱に詰め込んで、親子でピクニックのように食べる、というあたりから始めてみてはいかがでしょうか。

外の空気に少し触れるだけで、子どもの気分も変わります。
近隣への配慮をしながら、親子で楽しく遊んでみませんか。

子育てタウンさんのおすすめ情報

子育てタウン
子育てタウンさん
『子育てタウン』は、予防接種や各種補助金など、赤ちゃんの生活に欠かせない行政サービスをお伝えする、子育て応援サイトです。ここでは、赤ちゃんとの毎日がより楽しく素敵になるような、耳より情報を発信し...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9617

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5210

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3736

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

花ぴーさん

3548

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3479

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

30492

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

🌠mahiro🌠さん

30132

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

21910

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

4

舞maiさん

17939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

14064

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ハニクロさん

3953200

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

18135523

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

RIRICOCOさん

4290430

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10682712

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

香村薫さん

5289580

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/05/15/441f2a2536bcb48cb8846369cea8dfe8.jpg
気をつけながら取り入れたい「ベランダ遊び」
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

気をつけながら取り入れたい「ベランダ遊び」
2020年05月15日

外で思いきり遊ぶことができない時期に、活躍するのがベランダです。 落下などの危険を取り除きながら、子どもと...
子育てタウンさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

気をつけながら取り入れたい「ベランダ遊び」
2020年05月15日

外で思いきり遊ぶことができない時期に、活躍するのがベランダです。 落下などの危険を取り除きながら、子どもと...
子育てタウンさん