①使い終わった食器は汚れが早く落ちるように、スクレーパーのようなものや洗い流したりして軽くゴミや汚れは取っておく。
②シンク内でコップや湯呑み類、同じ形のお皿、小鉢、大皿など簡単にグループ分けをする。
※これは朝食分なのでかなり少ないです。😆
いつもは家族みんなの食器でいっぱい!😣💦
子ども達などに協力してもらってダイニングテーブルでゴミをまとめたり、食器のグループ分けをして返却するのもよいです。
グループ分け、これが最重要です。!!!
①大きめのボウル(洗い桶)にお湯を7分目まで張り、少量のキッチン用の塩素系漂白剤を入れる。
②(順番)汚れの少ないコップや湯呑み類から入る量だけ軽く漬けてくぐらせて出す。次にお茶碗、軽い汚れの食器と漬けるようにして出す。汚れや油を使った食器は後にまわして漬けるようにする。
③食器は一つずつ取り出す時に食器用洗剤の付いたスポンジで擦り、シンク内に戻していく。
※シンク内の汚れ防止の為、
洗い桶や三角コーナーは置かず、洗う時は大きなボウルを使っています。
コップなどから順に洗って水切りかごに並べていく。
順番に洗う事や同じ形の食器が揃っている事から、たくさんかごに収容出来て途中で手をとめて拭く事も少なくなりました。
片付ける時もまとめてすぐに食器棚に戻す事が出来ます。
※手荒れを気にされる方は必ずゴム手袋などを使って下さい。
※ご飯粒や汚れの酷い食器は水栓の下に置くようにして洗っているうちに汚れが落ちやすいようにしておきます。
※フライパン、鍋、魚用のグリルなどは洗剤を付けてから、お茶などのティーバッグでこすると脂が緩んで落ちやすいです。
また食器用のスポンジを気持ち良く、長持ちさせる為に
それらを洗う時は使用済みのラップなどをスポンジ代わりにするのも良いです。
【編集部から】
投稿の内容につきましては、あくまで投稿者個人のアイデアです。
感染予防の効果について保証するものではありません。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます