お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

歯磨き粉は1人1個!そしてざっくり収納で。

歯磨き粉は1人1個!そしてざっくり収納で。
投稿日: 2020年4月6日 更新日: 2020年4月6日
閲覧数: 3,639
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
コロナウイルス、心配ですよね。

我が家では、かねてから好みの違いで大人はそれぞれ好きな歯磨き粉を使っていました。

子供は2人一緒のものを使っていましたが、
今回のコロナウイルス対策のひとつとして分けてみることにしました。

すると増える歯磨き粉。
ざっくりしながらもスッキリ収納している方法をお伝えします。

材料 (4人分)

  • IKEA SUNNERSTA (スンネルスタ) :1つ
  • 歯磨き粉 :家族の数
  • タオルかけ棒

歯磨き粉を個別にしてみました

歯磨き粉を個別にしてみました

コロナウイルスで人同士の接触・外ばかりでなく
家のなかでの衛生管理も注意するようになりました。

効果があるのかは?で、もう信じてやってみるしかないですが、
特に子供の場合、歯磨き粉を付けている様子を見ていると
10回に5回くらいは、チューブの口が歯ブラシについている・・・

そうですよね。

こういう小さいことにも気になるようになりました。

IKEAのSUNNERSTAとは?

IKEAのSUNNERSTAとは?

何年も前から色や形を変えてキッチンコーナーで大量にディスプレイされていた商品。

これ、79円なんです。

正直に申しますと、、初めて買った時は「安いから」でした。

でも、今はこれを買おうと向かう事もあるほどです。片づけの仕事でもおススメすることもあります!

魅力は二つ。

ざっくり入れる・出すが可能。

そして棒にくっつけられる!

不安定な空間を四角い収納を設置することでスッキリ見せることもできます。

コツ・ポイント

我が家では、タオル掛けが運よくバーになっていたので、
このようなアイテムをくっつけることができました。

この箱は、ハンドソープのディスペンサーを入れたりもできます。

そもそもは洗面台に物を置きたくないという点から始まったこの形式ですが
今回の歯磨き粉本数増量にともない、子供でもざっくり片づけることもでき、
さらに上から全体を見やすいという点も気に入っています。

タオルバーではないお宅でも、箱に入れるとスッキリすることができるのでおススメです。



SNSでシェア


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集