お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【くらし薬膳】元気と潤いチャージ♪春の気分UP★3色ミニてまり寿司~春の薬膳

【くらし薬膳】元気と潤いチャージ♪春の気分UP★3色ミニてまり寿司~春の薬膳
投稿日: 2020年3月18日 更新日: 2023年4月10日
閲覧数: 771
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
日本くらし薬膳協会(Japan Kurashiyakuzen Association)は、くらし薬...
【くらし薬膳;春の薬膳】元気と潤いをつくる食材を、可愛いてまり寿司にしました。菜の花が春のデトックスを助けます。

材料 (12~15個)

  • ごはん :お茶碗2杯分
  • 菜の花 :半束(7~8本)
  • サーモン刺身 :4~5枚
  • 茹でむきエビ :4~5尾
  • :2個
  • 黒ゴマ :小さじ1
  • 砂糖 :小さじ2
  • :小さじ2
  • :小さじ1
  • (すし酢)
  • :大さじ2
  • 砂糖 :大さじ1
  • :小さじ2/3

酢飯を準備する

すし酢の材料は混ぜておく。ボウルに温かいご飯を入れてすし酢を加え、しゃもじで切るように混ぜる。ある程度混ざったらウチワで仰ぎながら混ぜて冷ます。

菜の花を茹でる

お鍋にお湯を沸かして塩小さじ1を加え、洗った菜の花を入れて弱火で2分ほど茹で、ザルにあげて冷ます。水気を絞って3~4cmくらいの長さに切る。

炒り卵を作る

炒り卵を作る

ボウルに卵を割り入れて砂糖と水を加え、白身を切るようによく混ぜる。鍋に少し油を敷いて中火にかけ、卵を入れて菜箸で素早く混ぜながら、細かい炒り卵を作る。

ご飯を丸める

ご飯を丸める

ラップの上にご飯をのせ、軽く丸めてお皿にとっておく。

ラップに具材・ご飯をのせる

ラップに具材・ご飯をのせる

小鉢の上にラップを敷いて具材をのせ、その上にご飯をのせる。

ラップで絞って丸めたら出来上がり♪

ラップで絞って丸めたら出来上がり♪

ラップをギューッと絞って丸める。お皿に盛り付けて、卵の上に黒ゴマをのせればできあがり。

コツ・ポイント

ご飯の大きさは一口サイズにすると、食べやすく可愛く仕上がります。ご飯はカレースプーンでひとすくい位がちょうどいい大きさです。炒り卵は大きいと丸めた時に崩れやすいので、細かい炒り卵にするのがおすすめ。小鉢の上にラップを敷いて小鉢の深さを利用すると、丸い形を作りやすいです。

☆このレシピの生い立ち☆
春の養生にぴったりの酸味と苦味の一品です。鮭やエビが気血を補って体を温め、お酢や菜の花がデトックスを助けます。お茶碗2杯分のご飯があれば作れます。冷凍ご飯でも◎ ラップで丸めるのでお子さんと一緒に作れます。


SNSでシェア


関連するキーワード