< 手作り無糖練乳の作り方 >
200ccの牛乳を、大きめの深さのある鍋に入れ、火にかける。
弱火で、ゴムべらで混ぜながら、50ccになるまで煮詰める。
ダマ( タンパク質のかたまり )ができても、パンに練り込むので、大丈夫!
① ★印の材料3つをボウルに入れ、ゴムべらで混ぜ合わせる
② 下準備1の酵母液・手作り無糖練乳・牛乳を加える( 上の画像 )
ゴムべらで、全体を混ぜ合わせる。
粉気があって水分が足りないときは、少しずつ様子を見ながら、分量外の牛乳(または、ぬるま湯)を加えてください。
入れすぎないように☆
強力粉によって、水分量にかなり違いが出てくることがあります。
今回は、小さじ2くらい牛乳を足しました。
まとまったら、ラップをかけて乾燥しないように気をつけて、
そのまま10分ほどおく。
① 10分ほど、手につかなくなるくらいまで、しっかりこねる
レモンちゃんは、いつも大きめのボウルでこねています。
小さなボウルでは、こねにくいです。
清潔な台の上でもOKです!
② バターを2回に分けて加えて、こねる。
1回目のバターが、生地になじんだら、2回目を加え、なじむまでこねる。
③ 2回目のバターが生地になじんだら、あと5分くらいしっかりこねる
こねた生地を丸くまるめる。
表面を張るように、側面の生地を下に何度も入れ込む。
とじ目を下にして、しっかりとめる。
薄くオイルを塗ったボウルに入れ、ラップをかけて発酵させる。
2倍くらいの大きさになるまで。
時間は、温度によって、大きく変わってきます。
今回は、18~19度くらいの室温で、2時間半ほど、かかりました。
時間にたよらず、大きさを見て判断してください。
オーブンなどの発酵機能で高温発酵させると、時間が大幅に短くなります。
発酵させ過ぎると、失敗して、戻すことができません。
2倍くらいの大きさになったら、このまま(ラップをかけたまま)、冷蔵庫に入れ、1晩、低温発酵させます。
冷蔵庫にボウルが入らない場合は、ボウルから出して、生地をラップで包んでも大丈夫です。
冷蔵庫でも膨らみ続けるので、ラップは、ぴっちり包まず、大きめサイズに切って余裕を持たせて、ゆるく包んでください。
乾燥しないように気をつけます。
☆☆☆ このまま冷蔵庫に入れずに、焼き上げまですることもできます ☆☆☆
そのときは、指に強力粉をつけて生地の中央に差し込んで、指の穴がそのまま残るかチェックします。
そのまま残ればOKです。
穴が戻るようなら、1次発酵を続けます。
生地をボウルから出し、8個に切り分ける。
できるだけ同じ大きさになるように☆
冷蔵庫に入れている間にも、発酵を続けています*n_n*
丸めて、乾燥しないようにして15分ほどおく。
( 室温は、18~20度くらいで作業しています )
生地を軽く平たくしてから、丸くまるめる。
とじ目は、下にして、しっかりとめる。
クッキングシートに、間隔をあけて並べる。
乾燥しないようにして、ひとまわり大きくなるまで、2次発酵させる。
レモンちゃんは。。。
乾燥防止に、ラップをふんわりかけて(生地につかないように)、4辺を箸で押さえています。
固く絞った濡れ布巾をかけたり、ボウルやケーキカバーなどをかぶせてもOKです。
レモンちゃんのオーブンは、小さくて1度に8個焼けないので、
2回に分けて焼いています。
2回目の生地は、成形してクッキングシートにのせて、1回目に焼くものより、涼しい場所で2次発酵させて、発酵を遅らせます。
2次発酵完了*n_n*
2時間半ほどかかりました。
室温によって変わってくるので、大きさを見て判断します。
発酵しすぎないように、気をつけて☆
焼く前に、オーブンを220度に予熱しておく。
10分前後焼く。
表面が焦げてきそうなら、温度を下げて焼いてください。
または、ホイルをかぶせます。
焼きムラができるオーブンは、途中で、天板の向きを前後差し替えましょう。
焼き上がったら、オーブンから出して、冷ます。
できあがり☆
* 発酵中は、パン生地を乾燥させないように気をつけてネ!
* 翌日は、ホイルで包んで、トースターで温めると、ふわふわがもどるよ*n_n*
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます