
えびは殻をむいて背ワタを取り、酒(大さじ1)で洗って、酒(大さじ1)につけておく。
しょうがはすりおろし、○の玄米ごはんと片栗粉・塩をよく混ぜ合わせ、一口大に丸める。
フライパンに油を入れて熱し、②のごはんをきつね色になるぐらいまで、全体を転がしながら揚げる。《中火〜弱火》
鍋に☆を入れて熱し、えびを入れ、色が変わったら、しょうがと混ぜ合わせた♦︎でトロミをつける。《中火〜弱火》
*えびはすこし大きかったので、半分に切っています。
③の団子に④のあんをかければ完成‼︎
玄米同士をすり合わせるように2〜3回洗い、水と一緒に炊飯器に入れて1時間浸水させ、玄米モードで炊飯器スイッチオン♪
玄米は、無洗米なら洗わなくてOK!
洗う場合は、こすり合わせて洗うことでそこから水分を吸収してふっくらと炊き上がります!
*玄米は白米とは違い、しっかりと浸水させてから炊いてください。(最低でも1時間。一晩でもOK)
*えびは冷凍のものでもOK!
*お好みで、大葉のせん切りをのせてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます