★蒸し餃子:1個分★
***材料***
●オフホワイトのコットン布(17㎝の円形にカット):2枚
●スナップボタン:1組
●縫い糸
***道具***
●定規
●ハサミ
●縫い針
●まち針
●ミシン ※縫い合わせは手縫いでももちろんOK、その際はミシン不要です
●コンパス
ではでは、円形の布が蒸し餃子な包みになる様子をご一緒に楽しんでみましょう^^
直径17㎝の円形を布にコンパスで2枚描きカットします。
縁周りから0.5㎝内側をミシン(又は手縫いでもOK)で縫い合わせます。
※返し向けの開き口を約3㎝残しながら。
そして開き口から表に返し、開いている箇所を縫い合わせてふさぎます。
これにて皮の下準備完了♪
I㎝程のタックをよせて、
まち針でおさえます。
同様のタックを9〜10個目安で折り、まち針でおさえます。
ヒダを写真のようにミシン縫いしたり、
又は手縫いで返し縫いしたりしながら固定させます。
※例として写真の上段は縁から0.5㎝入った箇所のミシン縫い、中段は縁から1㎝入った箇所のミシン縫い、下段は縁から1㎝入った箇所の手縫いに。
留め具としてスナップボタンを用意して。
中央の内側対面にそれぞれ縫いとめます、
その際に平らな辺から見て0.5㎝ぐらいヒダが顔を出す雰囲気で配置するとバランスが良いですょ^^
市販の印鑑ケースが、
丁度よく中に入る出来上がり寸法です、
ボタンを留めるとこのような感じに。
餃子からのバリエーションで、焼売フォルムにも^^
スナップボタンを表にも縫いとめます、
平ら側とヒダ側のサイドに組み合わせのスナップボタンが取り付くように。
そしてボタンを留めると、
焼売の姿に^^
お好みの模様やカラーのコットン生地を・・・
表と裏で配色組み合わせながら、
カラフル餃子を楽しむことも^^
お子さまにはままごと遊びのメニューの1品として、大人のかたには実用小物として、どちらの時間もホッコリ愉しんでみるのもいかがでしょうか♪
★蒸し餃子はリップケースにも、焼売はコインケースとしてもお楽しみいただけるサイズ感ですょ^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます