お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

快腸宣言!腸活!主食で取り入れやすい食材でデトックス【もち麦活用術】

快腸宣言!腸活!主食で取り入れやすい食材でデトックス【もち麦活用術】
投稿日: 2020年1月8日 更新日: 2020年1月8日
閲覧数: 3,480
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
フードティレクター・料理研究家/料理Youtuber✳︎ 青色のお皿フェチ、料...
〇〇ダイエットとか色々頑張ってもなかなか続かないよね〜。
でもこれなら続けて毎日取り入れられる物見つけました〜っ。

ハマったことがきっかけで気がついたら便秘が治っていました。
それは「もち麦」

昨年の秋頃からすっかりプチプチ食感にはまって
ほぼ毎日食べていたら、なんと気がついたらお通じが解消〜!

これに気づいたのは、このお正月。
年末年始は普段のご飯じゃなかったから
もち麦を食べる機会がなくて、
そしたら、お腹が苦しい日々がまたやってきた。
お正月明けて、あのプチプチが恋しくなって、もち麦生活復活したら便秘が治ったみたい(笑)

お腹がスッキリすると体の動きも軽く感じます。

そんなもち麦を日々取り入れやすい形でまとめて見ました。
合う合わないは個人差があるかもですが、
もし、便秘にお悩みの方がいたら、ぜひ試して見てください♪
私はとっても相性良かったみたいです。

材料 (我が家の基本のもち麦ご飯(4合分目安))

  • :2合
  • もち麦 :200g
  • 水1 :2合目の目盛りまで
  • 水2 :400cc

普段のごはんと一緒に炊いてに食べるだけ

普段のごはんと一緒に炊いてに食べるだけ

バナナダイエットとか、ヨーグルトダイエットとか
指定食材のダイエットって飽きやすくて続きにくくて、
ちょっと体が軽くなったらそのままやめちゃってるとか、
ある、ある〜っ。

でも、毎日食卓にあがる食べ物だったら継続しやすくないですか?

発見!!!毎日の食卓の中にある「ごはん」なら続きやすい〜っ。

我が家ではお米ともち麦をハーフ&ハーフで炊いています。
オカズとも相性いいし、
お米の中に混ざっているもち麦のプチプチ食感はクセになります。
しかもよく噛むので食べ過ぎ防止にも一役。

もち麦ってごはんと一緒に炊いて食べることで、
ごはんお茶碗1杯で
3割だきなら、不足がちな食物繊維が約70% 
5割だきなら約90%解消できるそうなんです。

目指せ超美人♡お腹スッキリ 便秘さようなら〜っ。

我が家の基本のもち麦ご飯 5割だき 炊き方

我が家の基本のもち麦ご飯 5割だき 炊き方

お米は研いでおきます。
炊飯器に米を入れ、2合目までの目盛りまで水を入れて
もち麦を加え400ccの水を加えて普通通り炊きます。

色々なお料理でも大活躍!

色々なお料理でも大活躍!

今年の七草粥は腸デトックスも兼ねて
お米ではなくもち麦リゾット仕立てにして見ました。

☆七草のもち麦リゾット

4人分 調理時間 約30分

もち麦 100g
七草セット 1パック
オリーブオイル 大さじ3
塩、ブラックペッパー 適量

鍋に2リットルの湯を沸かし、
もち麦を20分ほど茹で、
湯を切り水で洗ってしっかりと
水気を切る

ナズナとスズシロは粗みじん切りにし、
その他はさっと塩茹でして水気を絞ってみじん切りにする。

もち麦に湯がいた青菜系とナズナとスズシロの半量を
加え和え、塩、ブラックペッパーで味を整える

器に盛り付け、残ったナズナとスズシロを
トッピングする。

他にもアレンジ色々。いろんなお料理に入れるだけ♪

他にもアレンジ色々。いろんなお料理に入れるだけ♪

もち麦だけを炊いて色々な料理にプラスするのもおすすめです。
簡単!食べ応え満足、そして、スッキリ効果。
3倍嬉しい食べ方です。

☆市販のスープにプラスするだけ♪
1杯のスープでもお腹が満足しちゃう朝ごはんに。

☆サラダにプラスもおすすめです。

もち麦の炊き方

使いやすい分量 

鍋に1リットルほどの湯を沸かし
もち麦50gを20分茹でる
ざるにあげ、ぬめりを取り、水気をしっかり切る。

50gのもち麦を茹でると150gくらいになります。

取り入れやすい価格帯

取り入れやすい価格帯

毎日食べるのはいいけど気になるのがお値段。
私が使っているのは、はくばくさんのもち麦です。
写真は暮らしニスタさんのイベントのお土産でいただいた使いやすい個包装タイプ 
普段は800g入りの物を使っています。

店舗によっても多少さはありますが、
800g入り1袋あたり、800円から1000円ほど。
普段使っているお米と金額的にはあまり変わりませんでした。
普段の食生活と同じスタンスで気兼ねなくお米と合わせて使えますよ♪

コツ・ポイント

5割炊きでご紹介してますが、もち麦の量を変える場合の水加減は
お米はお米を炊くときの水加減
もち麦はもち麦の重さの2倍のお水を入れて炊きます。

例 米 1合 もち麦 100gの場合
米の水は炊飯器の1合の目盛りまで、 もち麦プラスの水分は200cc



SNSでシェア
詳しく見る