わが身に降りかかった実家の片づけ!何から始めればいい?

わが身に降りかかった実家の片づけ!何から始めればいい?
投稿日: 2019年12月2日 更新日: 2022年7月5日
閲覧数: 34,533
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
著書『大丈夫!実家は片づけられます』12月6日発売。 実家の片づけに費...
実家を片づけなきゃ!という事態が目前に迫ってきたとき、
一体何から始めればいいのか?

2年の月日をかけて実家を片付け終えた私が
その当時を振り返って思うコツなど
反省も交えてご紹介します!

置かれている状況をあらためて確認する

置かれている状況をあらためて確認する

実家の片づけと言っても種類があります。

・防災対策
 万が一の事態が起こった時でも、身の安全が確保できるように
 家具やものの配置を見直す

・生前整理
 これから先の人生を快適に過ごせるよう身軽になるための整理
 物の所有者(親)の意志を確認しながら取捨選択する

・遺品整理
 遺されたものたちの持ち主(親)がいないので、
 それらの判断は片づけをする人に委ねられる

実家を片づける目的を再確認し、
そこにある物たちの最終責任が誰にあるのかを
明確にしておくことで感情的なトラブルを防げます。

また実家に対する自分自身の関わりも重要。
今後そこに住むのか住まないのか?
引き継ぐのか引き継がないのか?
そういった目標や予定を考えておくことで
判断に迷うことが少なくなります。

頭に浮かんだことを紙に書く

頭に浮かんだことを紙に書く

これから先どんな風に片づけを進めていくか
頭の中だけで考えていると気が遠くなり
やる気がどんどん削がれていきます。

まずは漠然とでもいいので
頭に浮かんできた「やらなきゃいけなさそうなこと」を
紙に書き出してみます。

・リサイクルショップに持ち込む
・持ち込むものを置いておくスペースを開ける
・もらってくれそうな人に声を掛ける
・メルカリに出してみる
・ものの処分の仕方を調べる
または
・誰に手伝ってもらおう?
・片づけをした日は外食しよう
・あーー!困った困った!
なんてことでもOK。
頭の中から出してみることが重要なのです。

頭で考えている間はただの妄想。
残念ながら妄想だけでは目の前の片づけはちっとも進みません…。

紙に書き出す。
この「手を動かす」という行動は、
スムーズに走り出すための準備運動のようなもの。

そうして書き出したことは
目で確認することで優先順位を決めやすくなり、
これをしているかしていないかで
その後の作業の勢いと弾みに大きな差が出ます。

決めるべき”時間”は2つ

決めるべき”時間”は2つ

片づけを始める前に2種類の時間を決めておくことをおススメします。

まず1つめは「いつまでに実家の片づけを終えるか?」という最終期日。
2つめは「〇時までする」というその日の終了時間。

私はこれを決めずにやり始めたことで、
先の見えない作業に気持ちが何度も後ろ向きになりました。

どこまで続くか分からない階段を上がる人もいなければ
どこにゴールがあるのか分からないマラソンに参加する人もいません。
向かうべきところがあるから人は動けるのです。

そして時間を決めたらまずやり始めはスロースタートで。
最初から手際よく片づけることは難しいものです。
コツコツやっていくうちに
効率よく作業できる段取りが見えてくるようになります。

なのでまずはムリせず短時間に小さなスペースから始めましょう。
小さな達成感の積み重ねが次回の作業への原動力になります。

コツ・ポイント

実家の片づけは関わる人と状況の掛け合わせで方法が異なります。
まずは湧き上がる感情を静かに受け止め
その上でそっと横に置き、
現状を把握することが大切です。
自力でできることには限界がありますが
協力してもらうにも何をしてもらいたいのかをを伝えられなければ、
周りも手伝いようがありません。
早く片づけてしまいたい時に、今回お伝えした方法をするということは
一見遠回りに思えますが、終わってみればこれが近道だったと気づけますよ!

今後も引き続き、親の家を片づけるコツを私なりにご紹介していきます。


SNSでシェア
詳しく見る

2019年12月2日 19:08
はじめまして!! 母と父が昭和10年代生まれ。80を過ぎ、うちの実家も あと何年?何十年?かで直面することなので、いざというときにおたわたしないよう 是非、参考にさせていただきますっ!
2019年12月02日 20:10:34
はじめまして! 実家の片づけをすることで自分自身の片づけの上でもいい勉強をさせてもらいました。 あくまで自分の体験を元にしたものですが、参考にしてもらえたらとてもとても嬉しいです! コメント、ありがとうございます♪
コメントをもっと見る


関連するキーワード