扶養内で働く主婦も「年末調整」は必要です!

扶養内で働く主婦も「年末調整」は必要です!
投稿日: 2019年11月26日 更新日: 2019年11月26日
閲覧数: 3,842
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
扶養内で働きたい主婦の方、ブランクはあるけど過去の経験やスキルを活...
11月ももうすぐ終わり。パートで働く主婦の方も、勤め先から「年末調整」の書類をもらっている頃ではないでしょうか。
「夫の扶養内で働いている私は、年末調整は関係ない」と思っている方もいらっしゃるかも知れませんが、基本的にはパートやアルバイトで働く方も年末調整は必要です。

パートで働く主婦が年末調整をする際に気を付けたいポイントについてまとめました。

年末調整とは?

年末調整とは、1年間に支払った所得税を精算する手続きのことです。
毎月のお給料から所得税が引かれていますが、その金額はおおよその収入額に合わせて決められたもの。所得税を払いすぎていたり、逆に足りなかったりするケースがあります。

そこで、1月~12月の1年間の正しい収入がわかる年末に実際の所得税の金額を再計算する、これが年末調整です。
対象となるのは給与取得者ですので、パートやアルバイトも含まれます。

扶養内で働いていても、年末調整が必要なケースとは?

年収が103万円以下の場合、所得税は発生しません。
でも、月によって収入にばらつきがある方は要注意!1ヶ月の収入が88,000円を超えた月は所得税が引かれています。

給与明細を確認して、もし88,000円を超えている月がある場合は、払い過ぎた所得税が戻ってくる可能性が高いので年末調整しましょう。

年末調整に必要な書類は?

<勤務先からもらう書類>
●給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書
●給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
勤務先や派遣元から配布される場合がほとんどです。決められた期限内に提出するようにしましょう。

<生命保険などの支払証明書>
自分名義で民間の生命保険などに加入している場合は、控除の対象になります。
保険会社から送られてくる支払証明書を、申告書に必要な項目を記入して添付しましょう。

こんな時はどうする?<2ヶ所以上から給与をもらっている>

パートを掛け持ちするなど、2ヶ所以上から給与をもらっている方は、年末調整は1社のみでしか行えないため「確定申告」をします。

もしメインで働いている会社でまとめて年末調整してもらえる場合は、それ以外の会社の源泉徴収票を提出しましょう。
どの会社で年末調整を行うかについては、基本的には収入の多い方・就業時間が長い方で年末調整を行います。

こんな時はどうする?<年の途中で転職した>

転職後、年末までその転職先で働く場合は、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出しましょう。現在の勤務先で年末調整してもらえます。

ただし、前の職場の源泉徴収票を取り寄せて提出する必要がありますので、注意が必要です。

こんな時はどうする?<年の途中で退職した>

年の途中で退職し、その年の12月31日まで再就職しなかった場合は「確定申告」が必要になります。

退職した会社から源泉徴収票をもらい、年明けに実施される確定申告を自分で行います。
払いすぎた所得税が戻ってくる可能性が高いので、忘れずに行いましょう。

103万円を超えていない?現在の収入をチェック

103万円を超えていない?現在の収入をチェック

配偶者控除を受けられる103万円以内で年収を設定して働いている方は、今のうちに年収が超えないかどうかをチェックしましょう。

年末までの勤務スケジュールを確認し、もし超えそうな場合はなるべく早く職場に相談しましょう。

コツ・ポイント

パートで、夫の扶養範囲内で働いているから関係ないと思っていた方も、一度給与明細を確認してみてください。
もしかすると、知らないうちに源泉徴収されていた税金が年末調整で戻ってくるかもしれません。


キャリアシステムさんのおすすめ情報

SNSでシェア





プレゼント&モニター募集