DAISOで見つけたひざ掛けです。
タグが見やすいように撮影してますが、くるくる巻いた状態で売られています。
70cm×100cmのサイズのものを買いました。
値段も柄も色も豊富で好みのものを選ぶのが大変でした。
私が選んだ決め手は、、
分厚すぎないもの
白か黒い糸で縫えそうなもの
滑りにくそうなもの
といった感じ。
生地以外にも2cm幅2cmの平ゴムをご用意ください。
図のように製図します。
消えるチャコペンでもいいですし、フリクション蛍光ペンならすぐに消せるのでおススメです。
いずれも生地に直書きしちゃいます。
測るのが面倒なら大体でも大丈夫です。
2枚重ねて同じ大きさに裁断すれば左右対称になるわけですから。
このズボンはハラマキも兼ねているため股上がかなり長いです。
普通の形にするならば上端を3センチくらい削るといいと思います。
サイズを小さくしたいなら、まわりを0.5センチずつくらい小さくするとサイズダウンできると思います。細身の男の子なら120くらいまではけると思います。
(女の子はお尻が大きいので)
股の部分を縫います。
重ねた状態でまち針を打っておくと縫いやすいです。
裁断する前に縫うことによって、滑ってズレたり毛羽が散らかるのを最小限にしたりとおススメです。
前側はゴムを通すための穴を縫い残します。
上から1cmのとこまで縫ってから2cm縫わないで、上から3cmのとこから縫い始めます。
縫い始めと終わりは返し縫いを。
股の部分を縫い終えたところで2枚重ねて裁断します。
毛足が散らかります。
気になる方はマスクをしたり粘着ローラーでこまめに掃除しながら作業してください。
裁断後、先ほど縫った股の部分の縫い代にジグザグミシンをかけておきます。
☆印同士を合わせてズボンの形にします。
布端同士を合わせてまち針で止めます。
股の真ん中の縫い合わせた部分同士もまち針で止めます。
まち針とまち針の間を左右各3箇所ずつくらいまち針で止めます。
これで仮止めが完了。
端から1センチのところを縫います。
縫い代にジグザグミシンをかけます。
上の端に一周ぐるっとジグザグミシンをかけます。
端から3.5cmのとこで内側に折り返し、ぐるっと一周縫います。
ゴム通し穴からゴムを通して完成です。
ハギレが捨てられない性格なんです。
もう一つ紹介させて下さい。
直径15センチの円に裁断し、外周をぐるっとぐし縫いして綿を詰めながらひきしぼり、口を縫い止めたらポンポンの完成。
ヘアゴムに仕上げます。
直径3センチに裁断したのフェルトに目打ちで2つ穴を開けます。
ゴムを通して結んだら、土台の完成。
これを先ほどのポンポンの閉じ口にグルーガンで貼り付けるとポンポンゴムになります。
一つ一つの工程を丁寧に仕上げるのもお裁縫の醍醐味ですが、初心者さんや時間が足りないひとが完璧を求めすぎると疲れます。
100均で安価に手に入る材料でざっくり仕上げなのでハードルがぐっと下がった作りです。
子供用ですし、パジャマだし、形にすることを目標に作ってみるのも楽しいです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます