取扱説明書を手放す手段として今までは
自分で必要なところだけをスキャンしたり
一覧表を作ったりする方法もありましたが
これもまた数多い取扱説明書を目の前にすると結構ハードルが上がる作業です。
今回ご紹介する方法はほとんど手間がかからず
誰でもできる簡単な方法なのでおすすめです。
今回ご紹介する方法はスマートフォンがあれば
無料で、簡単に使えて
しかも取扱説明書の情報以外も同時に知ることができる便利なもの。
アプリで『トリセツ』をインストールします。
買ったもの欄に家電の型番を入力するだけ(早い段階で予測候補がいくつか出るので簡単)
で即あらゆる家電が登録できます。
購入日や購入金額も記録できるので、保証書の期間はいつまで?
と見直す時や、家電の使用年数、家電購入費用の年別金額なども
一目で確認できます。
型番登録だけで取扱説明書の隅から隅までの情報が
すぐに見られるのはもちろんのこと
他にも以下のリンクが一緒に掲載されていて
知りたい、困った、そんな時にもすぐに情報が得られます。
◎商品の公式サイト
◎サポート情報
◎Google製品検索
◎YouTube動画検索
◎レビュー記事他関連サイト
◎不具合の時のQ&A
◎消耗品・オプション製品
◎価格.com
例えば仕事帰りの電車の中、そういえばあの掃除機
買ったばかりだけど、どうやってごみを捨てるんだっけ?
と気になった場合にもアプリを開けばすぐに答えが見られます。
空いた時間にどこでも確認できる。
家時間の忙しい中ではなかなか確認できなくても
通勤時間などを利用すると時間に無駄がなく確認できます。
また小さな文字が苦手になってきても
スマホなら文字の大きさ調節ができたり、拡大が簡単にできるので便利です。
トリセツアプリには、買ったものの情報の他に
『話題のモノ』の情報と、『気になるモノ』とを
登録できる機能があります。
最新家電の情報が常に詳細に見られ
レビューの比較や価格の比較情報もすぐ確認できるので
家電買い替えを意識し始めたらチェックするようにしてみるといいかもしれません。
気になるものは『気になるモノ』に登録。
登録したものの中から選び抜くと
▲何を買っていいかわからない
▲家電量販店でうろうろしながら選ぶ
▲悩んで買ったけれど失敗した
ということも減りそうです。
もちろん今持っている家電の購入日が一目瞭然なので、買い替えの把握をすることも容易です。
家中の家電の取扱説明書。
もしも不具合が起きてしまったら
もし修理が必要になったら
もし使い方がわからない時は
と「もしも」に備えるために丁寧に丁寧に仕分けて
時にラベリングも作って収納してきました。
見栄えもとってもきれいだけれど
時間も労力も本当にかかるので、主婦にとっては大変な作業でもあります。
これも立派な家事。この地味でも大変な家事時間が無くなれば、他の家事時間にゆとりができたり、もしかすると自分時間が生まれるのかもしれません。
また限られたリビングやキッチン収納のスペースも
見る頻度がとても少ない取扱説明書に
占領されることもなくなり、本当に収納したいものが入るようになります。
時間も、労力も、収納場所も節約。
トリセツアプリお試しください。
メーカー保証を受ける際に必要な保証書や
製品シリアルナンバー、登録カードが
取扱説明書に付いている場合には、その部分は保管しておくと安心です。
この他
◎ものやことの手放し方
◎ものの買い方
◎すっきり見える飾り方
◎収納をはじめとした家事をラクにするコツを
新書籍にまとめています。
2019年9月13日発売
『あなたを苦しめるものは、手放していい』(主婦の友社)を是非ご覧ください。
インスタグラム → takimoto_manami
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます