
作り方
1.乾燥ワカメをぬるま湯か水で戻しておく
2.フライパンにごま油を熱し溶き卵を入れ炒り卵を作りボウルに移す
3.2のボウルに水切りしたワカメ、しらす、ミツカンかんたん酢を加え和え、皿に盛りつける
材料
もやし 1袋
大葉 2~4枚
塩ひじき 大さじ1
フライドガーリック 適量
オニオンフライ 適量
にんにく塩 適量
作り方
1.大葉を千切りにする
2.耐熱容器にもやしを入れラップをしてレンジで1分半~2分加熱しボウルに移しておく
3.2のボウルに大葉、塩ひじき、フライドガーリック、オニオンフライ、にんにく塩を加えて和える
4.味を整え皿に盛りつける
材料
大根の葉(なるべく葉のある部分を選んでください) 1~2束
芽しめじ(極小のパラパラしたしめじ) 1袋
にんにく 2~3粒
ごま油 適量
A【顆粒和風だし 5~6グラム、醤油 小さじ1~2、砂糖 少々】
お好みで一味か七味 適量
作り方
1.大根の葉はざく切りにする。にんにくは皮を剥き大きさを半分にして芽を取り除く
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒める。少し色ついて来たらしめじを加えしんなりするまで
炒める
3.大根葉を加えサッと混ぜたら蓋をして2~3分蒸し焼きにする
4.蓋を外し大根葉がしんなりしたらAを加えて味を整え水分を飛ばしながら炒め皿に盛りつける
~芽しめじは新潟の道の駅やスーパーで見つけました。普通のしめじを使う場合わ
粗みじん切りにしてください。大根葉の代わりに、お好みの青菜でも代用出来ます。
副菜としても、ふりかけとしても使えます~
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます