
使ってるのは、JANRIのWYY140って機種で、
ペルチェ式の除湿機で、
ペルチェ素子に電気を流す事で、片面が冷え、
片面が温まる性質を利用し水蒸気から水滴を集め採るタイプ。
サイズ:150×130×210mmと小型タイプなので
クローゼットにも使えるコンパクトさがGOOD。
ON OFFもボタン1つで簡単(笑)
デシカント(ゼオライト)式だと、ヒーターが
部屋の温度を上げるので、暑い夏場は不向きだし、
ハイブリッドタイプだと本体価格が高いし、
ヒーターを使用したときの電気代が高め・・・
しかも大きくて重いのでクローゼットでは使いにくい。
その点、ペルチェ式は本体も安いし、コンパクト(笑)
そして、除湿剤より吸いこんでくれ、しっかり除湿。
臭いも吸いこんでくれるのも大きなポイント❤
電気代も、1日4時間使うと、約3.6円。
24時間つけっぱなしにすると、1カ月あたり約648円。
コンパクトだから、移動させて、どこでも使えるし、
わざわざ除湿剤を買い直すこと思ったら
逆に安く付くかなぁ~と思います^^
増税直前、もう1つ買っておこう・・・・・(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます