お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

「貝印 包丁研ぎ体験セミナー」に参加しました♪

「貝印 包丁研ぎ体験セミナー」に参加しました♪
投稿日: 2019年9月30日 更新日: 2019年9月30日
閲覧数: 690
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が少なく、時短でつくれ...
先日、岩本町駅からすぐの貝印本社1階のショールームスペース「KaiHouse」で開催された
「包丁研ぎ体験セミナー」に参加させていただきました。

包丁マイスターの林泰彦氏に、包丁の種類や特徴などの基礎知識から教えていただきました。
「良い包丁」とは、切れ味はもちろん、その人に合った使いやすい包丁を選ぶことが大事。
でも、どんな包丁も研がないとやはり切れ味は落ちてくる物。
なので、しっかりメンテナンスするのは大切なんです。

包丁のメンテナンス・・・やはり切りにくくなったら研ぐ習慣をつけること。
ここからは実際に研ぎながらポイントを説明。
まずは砥石を15分くらい、気泡が出なくなるまで水につけます。

次は研ぐときの包丁の持ち方。
安定するようにしっかりおさえて持ちます。

そして研ぐときの角度。
角度が変わってしまうとうまく研げないので、常に一定の角度で。
といっても、なかなか難しい・・・
小指を使って確認しながら研ぐのがいいんですって。

押さえ方や力加減などもポイント。
手は添える程度で力を入れなくていいんですって。

まくれの確認。
髪の毛1本くらいのひっかかりを確認するんです。

片側の刃を研ぎ終わったら反対の刃も同じように研ぎます。

新聞紙でまくれを取ったら研ぎ終わり。

研ぎ終わったら砥石の表面を平にして終了。

包丁研ぎの流れを一通り聞いたら、次は持って行った包丁を自分で研ぎます。
ポイントを確認しつつ研ぐのですが、なかなか難しい・・・。
うまく研げているのかが分からなくて、確認してもらいながら研ぎました。

自分で研いだ包丁の切れ味をトマトで確認。
トマトを手で押さえなくても、すーっと切れるようになりました。

トマトがこんなに薄く切れるなんて~。
こんなに切れる包丁になったなんてビックリです。

包丁のトントンと言う音は、刃をつぶしている音なんですって。
なので、使えば使うほど切れなくなってくるのは仕方がない・・・。
ですが、今回しっかり研ぎ方を教えていただけたので
切れ味が落ちたときはすぐに研ぎたいと思います。

切れる包丁だと、玉葱を切っても涙が出なかったり
ピーマンの苦みが出なかったり
舌触りや味まで変わるんですって。
切れる包丁を使うと、お料理の腕が上がったように感じるかしら。

今回、お土産にコンビ砥石と面直し用砥石のセットをいただきました。
家でも研ぐことが出来るので、忘れないうちに復習して
切れ味バッチリの包丁でお料理を楽しみたいと思います。

コツ・ポイント

今回参加させていただき、とても勉強になりました。
このような機会を作って下さり、楽しい時間が過ごせました。
包丁マイスター 林様、貝印様、暮らしニスタ スタッフの皆様
ご一緒しました暮らしニスタの皆様
ありがとうございました。


SNSでシェア
詳しく見る

2019年9月30日 18:47
わんたるさん、ご一緒できて お話できて嬉しかったです❤︎ 楽しくて 色々と勉強になりましたよね! また、お会いできる日を、楽しみにしております〜❤︎
2019年10月02日 06:03:51
yukoさん、コメント嬉しいです。 私もyukoさんとご一緒できて、とっても嬉しかったです。 ありがとうございます♪ またお会いできるのを楽しみにしています(^^)
コメントをもっと見る


関連するキーワード