陸上の試合用で使ってるリュックに・・・(^_^;)
リレーでマーカー代わりに使ってるテープ。
試合が終わって、捨てるとこがなくリュックに
ベタッと張ってたらしく、炎天下の中、
テープの粘着面がベタベタになった状態で
張りついた・・・と三女(T.T )
見たら、剥がすと、ベタベタで大変な状態に・・・
剥がすのは簡単なんだけど、このベタベタが
残った状態になるし・・・・
剥がし掛けてみるとベタベタが伸びるし、最悪。
「明日も大会やのに~~」「綺麗にしといて~」
そう言われ、リュックと格闘(笑)
それが、簡単な方法で綺麗に取れました^^
テープを剥がすと、文字がシッカリ写ってる状態。
触るとネバ~~と手について来ます。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。
後は、ネバネバの上に指で伸ばしていきます。
この時、リュックの生地の凹凸にも
シッカリ入り込むように・・・・^^
油分のシミが残らないか心配だったけど、
ウエットシートでフキフキ~~!(^^)!
ベトベト、ネバネバ・・・しっかり取れました^^
シール剥がしより、綺麗にスッキリ。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
三女、帰って来たらビックリするかも・・・(笑)
ダイソーの神アイテム★カバンの汚れもスッキリ艶々「液体 靴クリーム」
2019年9月2日
四女が愛用してる塾カバンのシミと汚れ・・・汗
元々、長女が使ってたサマンサタバサのバッグ。
本当は次女が貰ったみたいなんだけど、
カバンの表面に白いシミが付いて、取れず、
次女も放置してたモノ・・・・(笑)
何とか取れないかなぁ~と色々試したけど取れず(^_^;)
たまたま四女の塾に使ってるカバンが破れて
シミが付いたまま使ってたんだけど、気になってて(笑)
カバンの下の方だけに付いてて、白かったので
雨などで付いた水汚れ?かなぁ~と・・・・
・・・そこで思いついたのが、靴クリーナー(*^^)v
以前に三女のブーツの傷に使ったダイソーのモノ。
2019年9月2日
NEW!ゴミ箱のビニール袋を隠す★重ねるだけの超楽ちん
2019年8月15日
ゴミ箱のビニール袋を隠す技って色々あるけど・・・
正直、針金やクリアファイル、プラダン等で
ゴミ箱の内側に折って止めるものを自作したり(^^ゞ
見た目は良くなるけど、取替えが面倒でした・・・(笑)
・・・・っで思いついたのが、ゴミ箱の2つ使いwww
ビニールを被せたゴミ箱をゴミ箱に重ねるだけ^^
何の芸もないんだけど、ピロピロ~~とする
ビニール袋の端っこが仕舞えるし、
これだとゴミ捨てもビニール袋の付け替えも楽~
ゴミ捨てに時間掛けるのも面倒だし、
誰に似たのか?うちの子供たちは
面倒なことはやってくれないから、これがBEST❤
2019年8月15日
靴下のドロ汚れも擦らず真っ白★しみ抜きにトップ プレケア
2019年7月8日
陸上部の子供たち・・・靴下のシミが凄いです(^^ゞ
学校が休みの日は色物の靴下ですが
平日は、そのまま部活なので白いソックス(・。・;
泥はねだけなら何とかこすり洗いで何とかなるけど
幅跳びなんてされた日には、靴下全体が茶色(T.T )
オキシクリーンにつけ置きしてたんだけど歯が立たず。
半分諦めてたんだけど、ドラッグストアで
「エリそでの汚れ」「くつ下・ドロの汚れ」、
「シミ・食べこぼしの汚れ」と
それぞれ専用の汚れ落としがあったので、
「トップ プレケア ドロ用」をダメ元で買ってみました❤
2019年7月8日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます