お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ぎゃあ!ティッシュを一緒に洗濯した!!の再発防止策

ぎゃあ!ティッシュを一緒に洗濯した!!の再発防止策
投稿日: 2019年8月20日 更新日: 2020年5月17日
閲覧数: 2,175
20 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
はじめまして横田ちひろです。2013年~主に乳幼児のご家庭にあった片づ...
毎日暑いですね。こんにちは!
暮らし整えサポーターの横田ちひろです。

先日、お盆休み明けの大量の洗濯物を干そうを洗濯機の蓋を開けると・・・

ギャーーーー!洗濯物がティッシュまみれ!!

これ、どこのご家庭でもきっと一度は経験された「あるある」ではないでしょうか。

犯人は誰??怒りがこみあげる

犯人は誰??怒りがこみあげる

ぬおー。犯人は娘です!!
ポケットティッシュを入れたままのズボンを、そのまま洗濯機へ入れたせい。

あいにく本人は塾に行っており、不在・・・
やり場の無い怒りがメラメラこみあげた後、どっと脱力感が(涙)

はああ、これだけのティッシュを今から、ちまちま取るのか。。。

ネットで検索すると”柔軟剤や酢で再度洗濯すると、簡単に取れる”とあります。
嫌です!怒りにまかせて、はたいて取りました。

でも、、、もーー、こんな思いするのは二度と嫌!!!

再発防止策

再発防止策

で、もう二度と「洗濯機にティッシュ」が起こらないよう、再発防止策としてこんなラベルを洗濯機に貼りました。

【ティッシュ入ってませんか?】

ティッシュ入れるな!の否定形だと、夜寝ぼけた娘だと反対に入れそう💦
ポケット確認!じゃ、なんだか弱い。多分すぐやらなくなりそう💦

なので、質問形にしました。
人は質問されると、頭で「ええっと・・」と自然に考えだすそうです。

コツ・ポイント

塾から帰った娘にその日の洗濯の惨状を伝えると「ひえーーごめん!気を付ける!」と言っていました。本人はちゃんと毎回反省してるんですよね・・・ただ、その場に娘がいたら私、感情のままに怒鳴り散らしていたかも。

人を憎むなら、仕組みを憎め。とよく言いますが、さしずめ、人を変えるより、仕組みを変えよう!でしょうか。激しい親子バトルも仕組みづくりで回避出来る事もありますね^^

それにしても、これでもう二度と”洗濯物がティッシュまみれで、ぎゃあ!”がありませんように(祈)



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード