お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

オクラの下処理方法、保存方法

  • ブログで紹介
ハクヨワネ
ハクヨワネさん
東京都内で調理の仕事をしています 日々戦場(キッチン)で奮闘...もっと見る
オクラの下処理方法、保存方法

オクラは夏に美味しい食材です

今回は、そんなオクラの下処理の方法、保存方法について紹介いたします

材料

  • オクラ:適量
  • :一つまみ

作り方

1. オクラの上部、溝みたいになっている部分を、包丁でくるっと一周させて切る

1. オクラの上部、溝みたいになっている部分を、包丁でくるっと一周させて切る

2. ヘタを切り落とす

2. ヘタを切り落とす

3. 塩で揉む

塩で揉むことで発色が良くなります

塩揉みが面倒、時間がないなら、4の工程で鍋の中に塩を入れて(一つまみ程)茹でるのでも可

4.茹でる

4.茹でる

大体目安は2分くらいです。不安な方は竹串でオクラを刺して、竹串が通ったら、湯から引き上げましょう

5. 冷水で冷やす

氷を入れるともっと早く冷めますね。その日に食べるなら、そのまま布巾で水分をふき取って、お好きな形に切りましょう

茹でたオクラは日持ちしないので、早めに食べましょうね

保存方法

保存方法

茹でたオクラはその日に食べたり、通常冷蔵保存をしますね

しかし、オクラが痛んでしまうので茹でたけど、一気には食べれないという方、実は、オクラは冷凍保存できます

なので5の工程の後、冷凍庫で保存すれば冷蔵より日持ちしてくれます。保存方法としては、冷水に浸して粗熱が取れたら、水分をふき取り、ビニール袋などに入れて冷凍庫へ。量がある場合はオクラ同士くっつかないように冷凍してしばらくしたらビニール袋をガサガサと揉むと食材がくっつきませんよ

切ってから冷凍保存するのもいいのですが(解凍後の処理が楽なので)、基本的に食物は手を加えれば加えるほど、痛みが早くなるので、5の工程の後冷凍し、食べるときにお好きな形に切るという方法がおすすめです

解凍は自然解凍で、夏場などは冷蔵庫で解凍がいいでしょう
冷凍した食材全般に言える事ですが、どうしても食材がしなしなして、水っぽくなってしまうので、オクラを熱調理しない場合は、布巾などで水分をふき取ってあげるといいですね

凍った状態のままオクラを包丁で処理をするのは、危険なので、包丁をオクラに入れる調理の際は、解凍してからにしましょう

コツ・ポイント

私のお店では、オクラと水タコを合わせてカルパッチョにして提供しています
両方とも夏らしい食材でいいですよね

因みに、スーパーなどで売られているタコは茹でてあるタコが多いと思うのですが、北海道の水タコと呼ばれるタコは、茹でずに食べれるタコなんですよ
水タコが手に入ったら、是非オクラと合わせてみて下さい

今回の下処理方法や保存方法はシェフに教わりました

ハクヨワネ
ハクヨワネさん
東京都内で調理の仕事をしています 日々戦場(キッチン)で奮闘中! 調理の仕事を活かして、食材の基本的な切り方や処理、また保存方法などの家庭にも役立つ知識を掲載していけたらいいな、と思っています
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

445231

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

223091

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

🌠mahiro🌠さん

146399

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

128804

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2104015

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

543814

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

442820

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

🌠mahiro🌠さん

280596

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

ペグペグさん

249878

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

桃咲マルクさん

6309319

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

5597545

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

RIRICOCOさん

4268795

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3684919

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

4児ママRomiさん

10106162

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

おすすめ!100均レビューコンテスト
〈雨の日を快適に過ごす〉アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2020/06/06/14b988058209b96d2c539c7936cb7086.jpg
オクラの下処理方法、保存方法
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

オクラの下処理方法、保存方法
2019年07月05日

オクラは夏に美味しい食材です 今回は、そんなオクラの下処理の方法、保存方法について紹介いたします
ハクヨワネさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

オクラの下処理方法、保存方法
2019年07月05日

オクラは夏に美味しい食材です 今回は、そんなオクラの下処理の方法、保存方法について紹介いたします
ハクヨワネさん