お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

夏の必需品⁉️水滴知らずなペットボトルカバー

夏の必需品⁉️水滴知らずなペットボトルカバー
投稿日: 2019年6月7日 更新日: 2023年7月11日
閲覧数: 13,043
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
DIY初心者です。みなさんのステキな作品を見る度に、私も思わず作ってみ...
これからの季節、外出中だけではなく自宅でもペットボトル飲料を飲むことがよくあります。

持ち歩くこともないので、お得な1.5リットルのものを買うことが多いのですが、冷えた状態で食卓に出したままにしておくと、困ったことに水滴がついてしまいます。
ペットボトル自体をコースターに置いてテーブルに水滴が落ちないようにはしているけれど、つかむと手に水滴が…
汚いわけではないのですが、なんかイヤな感じ。

さらに余って冷蔵庫にしまうときに、わざわざ水滴を拭くのもめんどくさい!

そこで、水滴知らずなペットボトルカバーを作ってみました!あくまで食卓用なので、保冷は考えず「水滴がつかず快適に」使うのが目的です。

分かりやすいように写真を多めに載せるので、少し長くなりますがお付き合いのほどよろしくお願いします( `・ω・´)ノ

材料 (1.5リットルペットボトル用)

  • はぎれ(柄物) :20㎝×35㎝くらい
  • はぎれ(無地) :10㎝×35㎝くらい
  • マイクロファイバーふきん :1枚
  • 『お好みで』
  • ひも :70㎝
  • ループエンド :2こ



裁断します

裁断します

はぎれ(柄物)は本体、はぎれ(無地)はボトム部分、マイクロファイバーふきんは内側になります。

今回は食卓で使うことが目的なので、コップに注ぐことを考え、ペットボトルを傾けたときに飲料が見えるよう高さを短めにしています(見えないと一気に注いでしまったりしてキケン⚠️なので)。

はぎれ(柄物)…20㎝×33㎝
はぎれ(無地)…10㎝×33㎝
マイクロファイバーふきん…25㎝×33㎝

上記のサイズで裁断します。(縫い代を含みます)

マイクロファイバーふきんは、33㎝の辺がもともとかがってある部分となるように裁断すると、後がラクです?

はぎれを縫います

はぎれを縫います

柄物と無地が中表になるように長い辺を合わせて、端から5㎜のところを縫います。

縫えたら縫いしろをわり、アイロンがけしておきます。

中表で半分に折ります。折ったときに、柄物と無地の繋ぎ目が合うようにして、クリップ(まち針)で留めてから、袋状になるように写真の上辺と右辺を端から5㎜のところで縫います。

カバーに紐を通したい場合は、柄物の端から4㎝くらいのところは縫わずにあけておきましょう。

縫えました(*^^*)

まち部分を作ります

まち部分を作ります

縫い目が真ん中に来るようにたたみ直して、縫い代をわり、アイロンがけしておきます。

柄物、無地の両方、アイロンがけできました!

無地の三角部分(柄物とくっついていない方)を折ります。折ったときに8㎝になるように調整しましょう。いちおう、はぎれ裁断サイズはまち部分に合わせたものなので、対面がぴったり中央で合うハズです。

折った時の折り目上をそれぞれ縫います。チャコペンなどで印をつけてから縫ってもいいと思います。

両方縫えました!

開き口部分を作ります『紐を通す場合のみ』

開き口部分を作ります『紐を通す場合のみ』

4㎝のあき部分を縫い留めます。横から見てコの字になるように縫いましょう。

開き口部分を作ります

開き口部分を作ります

端から1㎝で折り、アイロンがけしてから、さらに1.5㎝折ってアイロンがけし、三つ折りの状態にします。

マイクロファイバーふきんを縫います

マイクロファイバーふきんを縫います

はぎれと同じく、上辺と右辺を端から5㎜で縫います。紐を通す場合でも上辺は全部縫ってしまいましょう。

まち部分を作ります

まち部分を作ります

マイクロファイバーふきんは折り目がつかないので、マスキングテープで印をつけます。8㎝長さのマスキングテープをちょうど長さが合う場所に貼ります。テープの縁に沿って縫います。

いよいよドッキング‼️

いよいよドッキング‼️

柄物&無地の袋をひっくり返し、形を整えてから、マイクロファイバーふきんの袋を中に入れます。
この時、外袋と内袋底面の三角部分が重ならないように90度ずれるようにすると安定します。
外袋の三つ折りにした空き口部分に内袋をはさんで、まち針で何ヵ所か留めます。

内袋が外れないように慎重にミシンがけしましょう。

完成です?

完成です?

今回は紐の先端をループエンドにしましたが、2本束ねてそのまま結んだり、コードストッパーを使ってもいいですね!

少し見えづらいかもですが、上の写真は結露してしまった状態、下の写真はカバーをとった直後の状態。

コツ・ポイント

内袋をマイクロファイバーふきんにすることで、水滴の吸収力アップ⤴️⤴️さらに、使用後も驚くほどすぐに乾きます。外袋も布なので、汚れてしまっても洗濯可能?
注ぐところが見えなくても、ペットボトルの首のところまでカバーがあった方がいい場合は、はぎれ(柄物)とマイクロファイバーふきんの縦の長さを変えれば?✨です。
最後まで見ていただきありがとうございました❗


SNSでシェア
詳しく見る

2019年6月7日 22:43
さかいあやさん。 こんばんは。りんりんまるです。 わたしも水筒が欠かせませんが、策を考えていないわたし! 内側にマイクロファイバーをもってくるんですね 水滴対策バッチリだぁ! フォローありがとうございました。 これからもよろしくです
2019年06月08日 01:02:39
りんりんまるさん、こんばんわ。 このペットボトルケース、マイクロファイバー製の折りたたみ傘ケースをヒントに作ってみました。 すでに商品化とかされていそうですが、やっぱり手作りって好きなテイストにできるからいいですよね? そして、こちらこそフォローありがとうございます。 投稿の多さに尊敬の眼差し✨ これからも楽しみにしています❗ ( `・ω・´)ノ ヨロシクです
コメントをもっと見る


関連するキーワード