お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ペパナフラワーを作ろう。基本編

ペパナフラワーを作ろう。基本編
投稿日: 2019年5月12日 更新日: 2019年5月12日
閲覧数: 2,563
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
■フリーランスのクリエイター兼ライターの二月兎と申します₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎...
ペパナフラワーって知ってますか?
ちょっと今更感があるのですが、やってみると色々な花が作れる上にサイズも自分次第で作れちゃいます。

沢山作ってリースにしたり、トピアリーにしたり、用途は色々ですね。
今回はそんなペパナフラワーの基本の作り方をわかりやすく解説します。

材料 (ペパナフラワー一輪)

  • ペーパーナプキン :5枚
  • 細いワイヤー :10cm
  • よく切れるハサミ :ひとつ

今回の材料です。

今回の材料です。

ハサミが2つあるのはアレンジする為のピンキングバサミも一緒に並べたからです。
基本的にはハサミひとつで出来ます。

ペーパーナプキンを切り出します。

ペーパーナプキンを切り出します。

画像のように右側は折線に沿ってカット、左側は2等分してください。
今回は2等分した左側のみを使用します。
カットしたらきっちり重ねて10枚の束にしてください。

4等分の折山をつけます。

4等分の折山をつけます。

等分に折るには、まず真ん中を谷折りし、それから両端を山折りすると上手くできますよ。
ここはきっちり、角を揃えて折って下さい。
折り目もきちんとつけた方が良いです。

花びらの形に端をカットし、更に深く切り込みを入れます。

花びらの形に端をカットし、更に深く切り込みを入れます。

4等分したナプキンの両端をまず丸くカットします。
カットしたら広げて、谷になっている部分なの更に切り込みを入れます。
両端共全体の4分の1程度にした方が後々作りやすくなります。

切り込みを入れたナプキンを8等分に折ります。

切り込みを入れたナプキンを8等分に折ります。

今度はナプキンを8等分に折ります。
折ったら、中央を細めのワイヤーで留めます。
この際、谷折りが上になるようにしてください。

後は広げるだけ!

後は広げるだけ!

まず、ワイヤーを中心に左右にナプキンを広げます。
それから花芯から一枚ずつ花びらを広げていきます。
少しすぼませるように密に広げて行くと花芯ぽくなります。
花芯ができたら、次は下の二枚です。
こちらは下に向くように広げます。
それから、花芯と下の花びらの間を隙間を埋めるように広げていきます。
少し丸みを持たせると良いですね。

ペパナフラワーの完成です。

ペパナフラワーの完成です。

全ての花びらを広げ終わると、だいたいこのような形になります。
後は、花びらの切り方で如何様にでも花を変えたり、サイズも自分の作りたいサイズに変えて作って下さいね。

でもまず、こちらの基本の花を少し大きめにカットしたナプキンで作ってコツを掴んでからをオススメします。

【番外①】ピンキングバサミで切ると·····

【番外①】ピンキングバサミで切ると·····

花びらの先をピンキングバサミでカットします。
広げると…。

【番外①】続き

【番外①】続き

芍薬のような花になりました。

【番外②】先を尖らせると·····

【番外②】先を尖らせると·····

この画像はわかりやすいように少し大袈裟に切ってありますが、このように尖らせてカットして広げると…。

【番外②】続き

【番外②】続き

ダリヤのような花に。

コツ・ポイント

・ペーパーナプキンを最初にカットする際、なるべく角を揃えてカットしてください。
後で揃えなくて良いので作業がスムーズです。
・4等分するときはとにかくきっちりと。花びらのカット次第でどんな花になるか決まるので、折山もきっちりつけてください。カットの際はズレないようにしっかり押さえてカットしてくださいね。
・最後の過程は一番気を抜かないで!
花びらを一枚ずつ広げるのは案外神経を使います。ペラペラも良いとこですし、少し力加減を間違えると破れます。ゆっくりゆっくり慎重に広げていくのが最後のポイントです。


SNSでシェア
詳しく見る