依頼者様こそ!整理収納アドバイザー2級の取得はメリットだらけ。

依頼者様こそ!整理収納アドバイザー2級の取得はメリットだらけ。
投稿日: 2019年4月26日 更新日: 2019年4月26日
閲覧数: 3,141
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『助家事さん』は株式会社タスカジ( https://taskaji.jp/)が運営する...
「整理収納アドバイザー2級」という資格をご存知ですか?メディアを通して整理収納アドバイザーというお仕事が近年ぐっと身近になり、整理収納を依頼される方の数も数年前とは比較にならないほど増えました。今回はそんな整理収納アドバイザーの入り口でもある整理収納アドバイザー2級という資格を「依頼者様」が取得することのメリットについてお伝えしたいと思います。

整理収納アドバイザー2級って?

整理収納アドバイザー2級と聞くと「整理収納アドバイザーという仕事をする人の資格」と思われる方が多いようです。けれども実は整理収納アドバイザー2級の母体であるNPO法人ハウスキーピング協会では同資格について「自宅の片付け・職場環境の改善に役立つ資格」と紹介しています。

つまり、本来はご自身の家や職場での片付けにお困りの方が対象となる講座なのです。

整理収納について「学ぶ」

 さて突然ですが、あなたは整理収納について学んだことはありますか?整理収納アドバイザー2級認定講座を一言で言うと「整理収納について1から学ぶ集中講座」です。

私達は物心ついた頃からずっと、毎日のように周りの大人から「整理整頓しなさい」「片付けなさい」と言われ続けてきています。けれども「どうやって?」という部分については誰からも教えてもらう機会がないまま大人になっているのです。

誰からも教わっていないことがうまく出来ないのは当然といえば当然なのです。逆に言えば正しいやり方を学びさえすれば誰でも必ず出来るようになる、そのための1日完結の集中講座が整理収納アドバイザー2級認定講座なのです。

どんなことを学ぶのか

整理収納アドバイザー2級認定講座は1日完結の講座です。

6時間の座学を通して整理収納について理論編と実践編に分け、受講者同士での演習を交えながら学びます。1日の最後にまとめテストを受け合格すれば晴れて整理収納アドバイザー2級が取得できます。(ちなみに合格率は9割以上。あくまでも理解を深めていただくことが目的のテストです)

ちなみに実際のカリキュラムは下記のような内容です。

<カリキュラム>

・整理の効果について考える

・現状の整理のレベルを知る

・モノの本質と人との関わりを考える

・整理を妨げる要因を知る

・整理収納スキル5つの鉄則

・覚えておきたい収納の原則

・整理収納の理論に基づいた実例

実際の受講者はどんな人?

 今までの経験では年代は幅広く20代~60代まで。

性別は9:1で女性が圧倒的に多いです。

実際の受講者の受講したきっかけはほぼ以下3つのいずれかに当てはまります。

1.どちらかというとお片付けが苦手でどうやって整理収納を行ったらよいかわから

ない

2.ご自身は整理収納が得意だがご家族(夫・子供・実家・義両親など)はお片付けが苦手で困っている

3. 整理収納のお仕事をしていきたいと思っている



上記1.2は多くの場合、そのまま整理収納のご依頼者様のお悩みに当てはまります。

依頼者の方にこそ受講をおすすめする理由~その1~

1.どちらかというとお片付けが苦手でどうやって整理収納を行ったら良いかわからない方

 毎朝のお化粧で例えると、ある程度自分でメイクをしてきて一通りはできる方が「ここがどうもうまくいかない」という部分をピンポイントでプロに教わると、たった一回短時間習うだけで仕上がりの完成度が飛躍的に上がることはよくあります。

同じように整理収納の基本理論をしっかりと学んだ上で実際ご自宅に取り組んでいただくとある程度の段階までご自身で進めていくことが出来るかと思います。

ただ多くの場合、どこかで「ここがなかなか上手くいかない」という壁に直面します。そんな時こそタスカジさんの出番!すかさず立ち塞がる壁について共有した上で整理収納のプロにお願いすることで、1枠3時間の濃度が更にぐーんと濃くなります。

依頼者の方にこそおすすめの理由~その2~

2.ご自身は整理収納が得意だがご家族(夫・子供・実家・義両親など)はお片付けが苦手で困っている方

 未だに整理収納やお片付けは個人の生まれ持った性格や性質に依るものだという認識が根強くあります。「私はズボラだから」「キチンとしていないから」「お掃除が嫌いだから」そんな風に思われている方がとても多いのです。

繰り返しになりますが、整理収納が出来るかどうかは一部例外を除き性格でも性質でもなく、お掃除が好きかどうかさえ全く関係ありません。正しい手順とやり方を知っているか知らないかだけなのです。

けれども未だに多くの方にとってそういった認識が根強い以上、整理収納や片付けについてご家族から責められると、まるで自分が大切な相手から「ズボラだ」「キチンとしていない」と責められているように感じてしまいます。

そのため特に家族やお身内間では「片付けしようとすると険悪な雰囲気になってしまう」という事態がしばしば起こってしまうのです。その上このケースの場合、片方は自然と整理収納が出来てしまうが故になお一層出来ない相手を一方的に責めてしまいがちです。

そうなるともう悪循環。下手をすれば「片付け=喧嘩の元」のようになってしまい、まるでタブーのように家族間で片付けについて蓋をしたまま過ごすことになってしまいます。

そんな状況に陥らないためにも、「整理収納は理論であり手順がある」ということを学べば、例え意見が衝突した際にも感情や個人の価値観で相手の人格的な部分を否定したりすることを避けられるはずです。

整理収納アドバイザー2級認定講座では苦手な方にとっての整理を妨げる要因についてもしっかりと学びます。そういった学びを通しお片付けが苦手なご家族がどんなところに難しさを感じているのか理解を深めることもできます。

また「私はこう思う」という流れだと意見を押し付けられているように感じてしまう人でも「整理収納アドバイザーの2級講座では先生からこんなことを聞いたけれど、あなたはどう思う?」と冷静に意見を交わすことが出来ます。

最後に

どんなプロジェクトにも必ずチームを導くリーダーがいるように、家族の中に整理収納アドバイザー2級を取得してベースとなる知識を持った人がいることで日々の整理収納は受講以前よりもぐっと促進され、家族間で意見が食い違うような場面でも感情でぶつかりあうことなく「整理収納理論」という新たな物差しで意見を交わす選択肢ができます。

コツ・ポイント

実際やってみて「難しい」「上手くいかない」という場面は多々あるもの。そんな時はお家の課題がクリアになった大チャンス。是非あなたのご近所にいる整理収納タスカジさんにしっかりと課題を伝えて頼ってみてくださいね!

ライター:タスカジさん chie


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード