自家製梅の梅酢が余った!のでたくあんを漬けてみた♡

自家製梅の梅酢が余った!のでたくあんを漬けてみた♡
投稿日: 2019年1月23日 更新日: 2019年1月23日
閲覧数: 13,190
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
WEBライター、ブロガー、ハンドメイド作家(←new)、と3足のワラジをせ...
毎年梅雨の時期に梅干を漬けます。
梅を食べ終えると、さてさて汁と赤紫蘇はどうする??
毎年何かに使えないか迷いながら捨てていましたが、せっかくの無添加の調味料なので何かに使ってみようと思いついたのがたくあん!

とはいえ、
梅なんて漬けてないわ、、
という方はお酢でも作れます。

材料

  • 大根 :1本
  • 梅酢 :50g
  • はちみつ :50g
  • 砂糖 :50g
  • :小さじ1〜

まずは主役を干します

まずは主役を干します

まずは主役の大根を干します。
丸ごと干してもいいのですが、吊るすのが難しい、、
よく野菜を干すのですが、私は洗濯ネットを干し野菜専用に1つ用意しています。
4つくらいに切って洗濯ネットに入れて、洗濯バサミ付きのハンガーに吊るしてセット完了
皮は剥きません。

重たいので強い洗濯バサミのものをお勧めします。

晴れて乾燥した日中を狙って外に干します。
曇りの日や夕方以降はお部屋の中へ。
好みのシワシワになるまで干します。

いよいよ漬けます

いよいよ漬けます

みずみずしかった大根もおばあちゃん状態に。
天候にもよりますが、私は今回10日間干しました。
この状態から漬け始めます。
断面の汚れが気になるようでしたら少し削ぎ落として下さい。

ジップ付き保存袋に調味料を用意します。

梅酢 50g
はちみつ 50g
さとう 50g
塩小さじ 1程度

粘度が高く、スライム状になると思うので軽く混ぜて馴染ませて下さい。
大根から水分出るので溶けきらなくても大丈夫です。

赤紫蘇も余っていたので軽く刻んで一握り加えました。

大根を一口サイズに切って漬けます。
私は縦半分に切ったものを5ミリくらいにスライスしました。
(写真はスライスするのを忘れて漬けたものを撮ってしまいました(汗))
可能な限り空気を抜いて、漬け汁が大根全体に行き渡るようにして常温で数日置いておきます。
袋はダブルチャックの保存袋だと空気が漏れにくくて浸かりやすいと思います。
私のは安物だったのですぐ空気が戻って真空状態になりませんでした。

完成しました

完成しました

漬け始めて5日経ちました。
大根からしっかり水が出て、味も馴染みました。
ほんのり梅の香りと色が移り、美味しく漬けあがりました。
冷蔵庫で保存して下さい。

漬け汁について

もう少し色味が欲しければ少しゆかりを足して下さい。
梅酢をお酢に、はちみつを砂糖に、置き換えても普通のたくあんが作れます。
私の配合は少し甘めだと思います。
お好みで調整して下さい。

コツ・ポイント

大根は根っこのポツポツが縦に揃っているものが美味しいそうです。
斜めやデコボコは×。
葉っぱの部分は少ししかないですが、我が家ではひき肉と炒めて肉味噌にして戴きます。
冬は大根がお安くて美味しい季節♪
ぜひお試し下さい(^ ^)


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集