この道具と顔海苔パンチ2個がセットになっています。
①適量のご飯を詰め、蓋で押さえ、形を整えます。
②蓋を外し、逆さにするとポロっと落ちます。
③糸唐辛子はカーブを利用してハサミでカットします。
④目=黒ゴマ
 口=糸唐辛子
 を配置します。
(ピンセットを使用することをおススメします)
⑤お箸の先にトマトケチャップ付けて、
 ほっぺの位置にちょんちょんと付けます。                    
                        こんな感じや…
                        お揚げに詰めていなり寿司にも!
                        
                    ご飯に色を付けてこんな感じにも…
自由自在!                    
                        
                    それぞれ適量のご飯を入れて、上下に振ります。蓋を外し逆さにするとポロっと落ちます。
                    
                            ・糸唐辛子がない場合、カニカマ赤や海苔を使用してもOKです。
・道具がない場合、ラップに20gのご飯を乗せ丸く成形。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます