洗面所の壁から壁まで を突っ張って大容量の収納スペースを空間上部に作ってみましょう。突っ張り棒2本でも簡単な棚になりますし、突っ張り棚を使用すれば耐荷重もあがります。
洗濯洗剤やバケツなどの洗濯、清掃用品を置いたり、タオルを置いたり、普段使いの物は目線の高さに収納するとサッと取れ便利です。タオルは高い位置に収納する事で埃も付きにくくなる事もメリットです。
上部の空間を使う事で限られた洗面所内の床面積に影響はありません。使いやすい高さ、必要な数自由に設置できるのも便利な点です。
フック付きのBOXを掛ければ細かな物の収納も可能です。
突っ張りパーテーションを壁や洗面台と洗濯機の間などの隙間に設置して壁を作り、壁面で収納スペースを増やします。引っ掛けられる物は片っ端から引っ掛けてしまいましょう!
特に洗面所付近には細かな物が沢山溢れがちです。歯磨き用品、スキンケア用品、コンタクトに、化粧品やヘアゴムなどのアクセサリー類。100円均一ショップにBOX状の物や、ペン立て状の物など色々なサイズのケースが販売されているのでアイテムの形状やサイズに合った入れ物を使って掛ける収納が便利です。S字フックに掛けられるような物はそのままでも取りやすく良いですね。
洗面台と洗濯機の間などに設置した場合の収納力は2倍です!両側から掛ける収納が出来ます。洗濯洗剤など重量のあるものはバランスを崩しやすいので壁面の収納には不向きですが、洗濯ハサミや洗濯ネットなどはすっきり収納出来ます。
洗面台下収納スペース内も突っ張りアイテムを使用して空間上部を余すことなく有効活用しましょう。スプレータイプの清掃グッズはそのまま掛けられ見やすく取り出しやすくなります。
そしてもう1つご紹介したい裏技は扉の内側を有効活用するテクニックです。主に片開きや観音開きのタイプの扉に向いています。
扉の内側にフックやBOXを取り付けスペース内で迷子になりがちな細かなアイテムやよく使うアイテムを掛けて収納しましょう。賃貸の場合は剥がせるフックやマスキングテープで養生してからフックを張り付ければ軽い物の収納は可能です。
扉を開けてすぐに取り出せる扉の内側収納ですがBOXなど掛けた時に扉が閉まらなくなる事がないかだけご確認の上設置、活用してみて下さいね。
色柄豊富なものが沢山視界に入ってくると情報量が多くごちゃっとした印象になってしまいます。洗面所内のテーマカラーをなんとなくでも設定してそのカラーに沿った物に統一していくと同じ物の量でも格段にすっきりして見えます。ご紹介した突っ張り用品の色と、それに掛ける収納用品の色も同じほうがすっきり見えますね。
視覚的すっきりはどの空間にでも共通して言えるポイントなのですが狭い空間に関しては特に重要になってきますので、是非意識してみて下さい。
狭い空間で最も避けるべきなのは床置きの収納。直置きでも家具置きでも床面積が狭まると動ける範囲が狭まり、ますます窮屈な空間になってしまいます。また掃除のしにくさも加わりますので、限られた空間での収納は足元ではなく是非壁や天井の方、高い位置を眺めてみて下さい。きっと有効活用出来る空間が残されていますよ。
ライター:タスカジさん SHOKO
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます