お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

合板&端材で家型ポストをdiy♪

合板&端材で家型ポストをdiy♪
投稿日: 2018年12月28日 更新日: 2019年10月22日
閲覧数: 2,526
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
長年使用していたお気に入りのポストを作り直すことにしました。
今までも何度か修理しながら使っていたのですが、いよいよボロボロになったので思い切って作ることにしました。
以前のデザインがお気に入りだったのでそのままの形を再現し、材料は新たに購入せず在庫の合板や集成材を使って蝶番などは以前のものを再利用しました。

材料 (横38x縦41って奥行25cm)

  • 合板(33x26x1cm)前板 :2枚
  • 合板(33x5x1cm)背板上部 :1枚
  • 合板(33x21x1cm)背板扉部分 :1枚
  • 合板(20x26x1cm)側面板 :2枚
  • 合板(33x15x1.2cm)切妻部分 :2枚
  • 合板(25x24.5x1cm)屋根の長い方 :1枚
  • 合板(25x23.5x1cm)屋根の短い方 :1枚
  • 集成材(31x20x3cm)底板 :1枚
  • 蝶番(32mm)2個組 :1組
  • 水性塗料(ブラウン、ミルキーホワイト)
  • 工作木材(21mm)ダイソー(在庫)
  • PPシート(黒)ダイソー(在庫) :1枚
  • 木ネジ
  • マグネット :1個
  • ボンド
  • 端材(1cm幅位)投函口周り

カットした合板を組み立てます

カットした合板を組み立てます

材料は在庫の10mm位の合板と底板に3cm厚の集成材を使用しました。
今回はしっかり固定したくて底板を集成材にしましたが合板でもOKです!
前板は郵便物を入れる穴(20x4.5cm)をカットしておきます。
カットした材料を木ねじで固定します。

裏から見たところです!

裏から見たところです!

裏面は扉を付けて大きな郵便物も楽々入るようにします。
切妻部分の下に扉固定用の木板33x5cmに固定します。

横から見たところです!

横から見たところです!

屋根を付けたところです!
屋根の大きさは左右大きさが違うので注意します。
大きい方を小さい方に乗せるようにして固定します。

切妻部分の付属品を作ります

切妻部分の付属品を作ります

工作木板21mm(ダイソー)で飾り板を作ります。薄いのでカッターでカットできます。
実物大の型紙を作ってそれに合わせてカッターでカットし、水性塗料(ミルキーホワイト)でペイントします。

全体を水性塗料でペイントします

全体を水性塗料でペイントします

組み立てが終わったら水性塗料(ブラウン)でペイントします。

破風をミルキーホワイトにペイントします!

破風をミルキーホワイトにペイントします!

マスキングテープを貼ってから破風部分をミルキーホワイト)でペイントします。

屋根部分にPPシートを貼り付けます

屋根部分にPPシートを貼り付けます

黒いPPシートを屋根のサイズにカットし、木ねじで固定します。

角柱にポストを固定します

角柱にポストを固定します

お好みの高さの角柱を地面にセメントで固定して取り付けます。
今回は以前作った角柱にポストを木ねじで固定しました。

扉を蝶番で固定します

扉を蝶番で固定します

蝶番で2カ所固定します。

前から見たところです!

前から見たところです!

投函口の周りに1cm位の端材で縁取りを作りミルキーホワイトでペイントして木ねじで固定しました。これで一応完成です!
このあと端材で作ったオリジナルのネームプレートを投函口の下に木ねじで固定しました。
以前とほぼ同じデザインですがお気に入りです!

コツ・ポイント

大きめの郵便物が届いても安心なのでこれくらい大きめのポストがオススメです!
今回は在庫の材料だったので切妻部分と前板部分を分割しましたが続けてカットすると作業が楽かもしれませんね!


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード