<キャラ弁>顔のパーツ配置のコツ!

<キャラ弁>顔のパーツ配置のコツ!
投稿日: 2018年12月18日 更新日: 2019年10月20日
閲覧数: 1,018
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
2006年、娘の入園をきっかけにキャラ弁を始め、今ではキャラ弁だけでな...
キャラ弁を作り続けていて
キャラクターの顔を作るコツを見つけていたのです。

これって簡単に教えるわけにはいかない大発見!
ってずーっと思っていたら、

キャラベニストマスター講座を受講した際、
キャラ弁作家さんでは常識だったと知り、
あえなく撃沈(笑)
ブログで説明させていただいたことをこちらでもご紹介します。

キャラクターを作っている時の悩み…
「なんか違う」
「似てるけど…違う」

そうなんです。
全ては顔のパーツの配置で決まります。

それを簡単にするコツは
「一直線」
順を追って説明します。

①キティちゃん

①キティちゃん

顔に直線を引いてみました。
鼻の上部にあたるように横一直線をイメージします。
その直線に黒目の下部が当たるように配置します。

手順としては…

①まず鼻を置き、顔の中心を決める!
②次に先ほど説明した横一直線をイメージする。
③黒目の下部が直線にあたるように配置。

なんとなくキティちゃんに近づいてませんか?

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
このキティちゃん、
耳がないんです(;^_^A
無くてもキティちゃんに見えてくる(笑)

②ダッフイー

②ダッフイー

顔が立体でもこちらも直線で配置を決定!

③ポニョ

③ポニョ

全く違うキャラクターでもこの法則。

④花輪くん

④花輪くん

花輪くんだってなんのその。

⑤ひつじのショーン

⑤ひつじのショーン

お鼻のないキャラクターの場合、
中心を決めて(イメージして)
目を配置します。

大体のイメージはつかめたでしょうか?

この方法をつかえば、
オリジナルキャラクターも作れます。

パーツの大きさをかえれば
オリジナルになります。

鼻の位置より目が下に配置されると
ぶさカワになっていきます。

また上に配置されていくと、
なんか違う?!という感じなっていきますが
パーツの大きさを工夫すれば
可愛くなっていったりもします。

全てはあなたのセンスと好み!
楽しんでくださいね(^_-)-☆

コツ・ポイント

一直線!
(※これに当てはまらないキャラクターもあります)


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード