2,5mm厚のベニヤ板を指定の大きさにカットしたもののパタパタ扉部分(上から8,5cm左端から8,5cmの位置から横42,5x24,5cm)をカッターでくりぬきます。
ベニヤ板に桧の木板をボンドで貼っていきます。
少ししてから裏返して10mmの木ねじでところどころ固定していきます。
右橋の1枚だけ扉の幅の関係で合板をカットしたものを使用しました。1mm厚みが違いますが許容範囲内としました。
くりぬいた部分に後でパタパタ扉がつきます。
この写真を撮った後に気づいてやり直したのですが、下部の1x6材を幅12,5cmにカットしてから側面のフレームと合体させます。
そうしないと扉が収まりませんのでご注意くださいね!
本体が出来たらペイントします。今回はダイソーの黒のアクリル絵の具を使用します。
ムラになりやすいので2度塗りします。
バランスをみなから蝶番を取り付けます。
微妙な調整はカンナで削ります。
その後マグネットキャッチを上部左手に取り付けます。
パタパタ扉は今回は在庫の椎茸箱のフレームをリメイクし、薄いベニヤ板をカットしてから貼り付けたものを使用しました。(42x24cm位)
椎茸箱のフレームなどが無い場合はもちろんベニヤ板だけでもOKです。
扉の裏側から蝶番(ダイソー)を二カ所取り付けます。
?フックを取り付けてゴミ袋をセットしてみました。
本体が薄いのでパタパタ扉だけでは使いにくいかと思い天板も開閉出来るように蝶番を取り付けてみました。
これはお好みでどうぞ。
パタパタ扉のラベルはお好みで貼って下さいね!
トップページのCOFFEEのラベルは無料サイトのMihoのプリント素材さんのものです。
可愛いラベルやポスターが沢山有るのでオススメですよ~♪
キッチンセットの横の開いたスペース12cmに作って欲しいと頼まれました!
その他の大きさやデザインは私のセンスに任せるとのこと。
さて困った!
散々悩んだ結果、大きくないとゴミが入らないので薄くても袖壁風に大きなデザインに決定!
最後にキャスターを付けて完成です。
こちらは実際に知人宅に設置した写真です。
置いてみるまで少々心配でしたが袖壁風に見えていい感じです!
とっても気に入って貰えて嬉しかったです。
今回は幅の制限があって扉をフレームに入れるタイプにしましたが、調整が面倒なので皆さんは扉をフレームの外側に取り付けるタイプををおすすめします。
木ねじは固定して飛び出さないサイズのものを使用して下さいね!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます