わが家の子供たちは小学1年の長女と年中さんの次女がそれぞれ学校と園に通っています。
帰宅して一番にすることがうがい手洗い。
次に持ち帰ったもののお片づけ。
カバンから洗濯物や洗い物をとりだし、
いただいたお便りをそこらへんにポイっ!
…ではなく、
私に手渡し…でもなく、
【お便りポスト】に投函します。
ポストはリビングの一角にある飾り棚にあります。
棚は無印良品のものです。
そこに、S字フックを使ってセリアで購入したアイアン風のラックを取り付けました。
人別に2つ、それぞれの名前を取り付け。
園からのお便りはA4サイズ四つ折りなのでそのまま。
学校からはA4サイズのままですが、
幅20cmなので軽く半分にすれば問題なく投函できます。
私は時間ができた時に、チェックする仕組みです。
チェックが済めば、不要なものは破棄します。
保管が必要なものは、無印のファイルボックスの中にクリアファイルで別の場所に保管。
1つのボックスの中で、長女と次女それぞれ色分けしてカテゴリーごとに管理しています。
(長女が黄色、次女が透明)
こちらも定期的に見直して不要になったものは破棄をします。
お読みいただきありがとうございました。
いかがでしたか?
お便りは大切な内容のものばかりです。
きちんと定位置を決めて子供たち自身でポストに投函するシステムで、わが家ではラクに管理ができていますよ。
ぜひ、お便りの管理方法の参考になさってくださいね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます