お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ホームセンターの木板でトイレットペーパーシェルフdiy♪

ホームセンターの木板でトイレットペーパーシェルフdiy♪
投稿日: 2018年12月3日 更新日: 2018年12月3日
閲覧数: 1,625
25 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
随分前にdiyしたトイレットペーパーシェルフを見た知り合いから是非作って欲しい!と頼まれ改めて思い出しながら作ってみました。
まだ暮らしニスタデビュー前に作ったので未投稿ですが、タンクレス風トイレ等にちゃっかり登場しているシェルフです。
市販品ではぴったりのサイズの木材が無いかもしれないのでその時はホームセンターでカットして貰うか、現物に合わせてサイズを微調整してもOKですよ!
また我が家はおトイレに使用しましたが玄関やリビングに雑貨等の飾り棚として使用しても素敵かもしれませんね〜!
ちょっと大変そうですがホームセンターなどでカットして貰えば思ったより簡単に出来るのでお試しくださいね〜!

材料 (縦65.5x横15x奥行14cm位)

  • 木板A(13.8x62cm) :2枚
  • 木板B(12.5x13.8cm) :1枚
  • 木板C(12.5x12.5cm) :3枚
  • 木板D(12.5x17cm) :1枚
  • 木板E・扉(12.3x47cm) :1枚
  • 極細木ネジ(20mm)
  • 蝶番(32mm)2個入ネジ別売 ダイソー :1個
  • 三角吊リカン :3個
  • 取っ手(木の枝or市販品) :1個
  • マッグネットキャッチ(ホームセンター) :1個
  • 水性着色ニス(ウォールナット)ダイソー :1本
  • サンドペーパー

主な材料

主な材料

直線部分はホームセンターでカットしてもらうと楽に綺麗に仕上がります。
曲線部分はジグソーでカットしました。
100均のノコギリでも刃の細いものならカットできると思います。

シェルフの図面

シェルフの図面

手書きですが図面を簡単に描いてみましたので参考にして下さいね!
木板の材料は今回は厚さ12mmの素材を使用しましたが9〜12mmならOKです。
ただ薄いと木ネジが固定しにくいので気をつけてくださいね〜。

ジグソーでカットします

ジグソーでカットします

木板を2枚重ねてズレない様にテープで両端の2カ所しっかり固定します。
クランプがあればそれでもOKです。
カット線を引いてから2枚一緒にカットします。
こうすると同じ形のものが簡単に一度でカット出来るので便利です。

カット部分をサンティングします

カット部分をサンティングします

木板をカットしたら切り口をサンドペーパーで角を落とす様に磨きながら削ります。
少し丸みが出るくらいがアンティーク風で良いと思います。
その後水性着色ニスでペイントしてから乾かして組み立てます。
ただしペイントの色が濃くて印付けが見えにくい場合は水性着色ニスは組み立て後に塗ってもOKです。

木ねじで固定します

木ねじで固定します

一番下の木板Bを側面木板Aに木ネジで固定します。
扉Eを底から当てて反対の端(47.2cm位)に木板Cを固定します。
この時扉が開閉し易い様に少し余裕を持たせて固定します。
後で後ろ側に木板Dを固定します。
その後、均等に木板Cを2枚固定します。
板に印を付けて下穴をきりで開けてから木ネジで固定します。

木板Dを背面から固定したところです

木板Dを背面から固定したところです

一番上の木板Cの後ろのすき間にぴったり合うと思います。

棚板を全部取り付けました

棚板を全部取り付けました

前から見たところです。

扉と蝶番です

扉と蝶番です

扉Eの木板は横幅12.5cmの中に固定するので2mm控えて12.3x47cmにカットしておきます。
蝶番はダイソーの32mmです。
木ネジがついていないので長さ10mmx8本用意して固定します。
蝶番は本体側から固定して扉Eを後で取り付ける方がやり易いと思います。

取っ手を取り付けます

取っ手を取り付けます

扉が付いたら取っ手を裏面から木ネジで固定します。
出来ればドリルで下穴を開けてから木ネジで固定すると割れ等の心配が無いのでおススメです。
今回は在庫の木の枝を8cm位にカットして使用しましたが、無い場合は市販の取っ手で代用してくださいね。

マッグネットキャッチを固定します

マッグネットキャッチを固定します

本体上部左手にマグネット部分を木ネジで固定します。
付属のネジが長めだったので在庫の短いのを使用しました。
扉の裏面の右側上部にマグネットの金属板を付属のネジせ固定します。

完成です

完成です

最後に三角吊りカンを上2カ所下1カ所に固定します。
これで完成ですので早速飾ってみました。
このままでも可愛いのでおトイレでなくても玄関やリビングにでもいい感じです♪

トイレットペーパーを収納してみました

トイレットペーパーを収納してみました

トイレットペーパーのサイズに合わせて作ったので一応入れてみました。
ぴったりのサイズでいい感じです♪
棚の上には芳香剤や小物も飾れて便利です。

★憧れのタンクレス風トイレ★DIY!格安1×4材とベニヤ板で大変身!
★憧れのタンクレス風トイレ★DIY!格安1×4材とベニヤ板で大変身!
2017年1月20日
お掃除のしやすさとスッキリ感から憧れだったタンクレス風トイレを格安で作ってみました! タンクレストイレと言えば高級なイメージがありますが、貧乏性の私はいかに安くしかもステキに!をモットーに出来るだけ簡単にDIYしてみました。 今回は在庫の端材処分を兼ねて作ったので買い足したものは1000円程でお安く出来ました! でも材料を全部購入したとしても高級素材を使わなければ2000〜3000円位で全然OK!です。 今回は安上がりなアンティーク風ペイント仕上げにしてみました! 雑貨などを飾るスペースも増え、お掃除も簡単になり大変身で大満足です!
2017年1月20日

コツ・ポイント

棚板を取り付ける時に位置が分かりにくいので鉛筆などで板に印を付けて固定すると良いと思います。
濃い色の場合は印が見えにくいので着色ニスはお好みで最後に塗ってもOKです。


SNSでシェア
詳しく見る