スケジュールポイント
①汚れレベルを3段階に分け把握する
家中の掃除したい場所を決め、汚れ具合をチェック。「すごく汚い」「汚い」「少し汚い」といったように汚れレベルを3段階に分けリスト化しましょう。
②いつ掃除をするのかを決める
次は掃除する日を決めます。天気によっては掃除をしにくいこともあるかもしれません。自分の都合と天気予報を基準に決めてみてはいかがでしょうか。
③掃除箇所と時間を1日の中に振り分ける
汚れレベルと掃除する日を決めたらいよいよ最終段階。紙に「6時~7時床掃除」「7時~8時窓掃除」といった具合に、掃除箇所や時間配分を振り分けましょう。
大掃除1日派・大掃除数日派。どちらにも共通して注意しておくことがあります。
■ゴミ収集日を確認しチェックマークを付ける
年末の大掃除でありがちなのがゴミ収集日を逃すこと。何日の何曜日にゴミ収集があるのかを確認しカレンダーにチェックマークを付けることが大掃除には必要不可欠となります。
大掃除を完了させるためには時間ロスをなくすこと。そのための2つのポイントを押さえることが重要になってきます。
■時間短縮ポイント
①掃除用具はひとまとめにして持ち運ぶ
大掃除となると様々な道具を使用しますね。バケツなどに必要な道具をひとまとめにして持ち運べるようにすると時間短縮に。
②ボロ雑巾のストックを用意
ボロ雑巾は掃除の必需品とも言えるアイテム。いつもより掃除箇所が多いでしょうからボロ雑巾のストックを何枚か捨てずに残しておくと掃除をする際にすぐ使用することが出来ますよ。
大掃除のスケジュールはまず、ゴミ収集の日をチェックしましょう。せっかく綺麗になってもゴミが溜まってしまうとまたすぐに部屋の中も散らかってしまいます。また、掃除用品を予め想定し準備しておくのもスムーズに大掃除を終わらせる秘訣。今年の大掃除はしっかりと計画を立てスムーズに完璧にこなしたいものですね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます