100均グッズでリースキャンドル作り☆

100均グッズでリースキャンドル作り☆
投稿日: 2018年11月16日 更新日: 2018年11月20日
閲覧数: 1,617
19 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
5歳男の子&11歳女の子ママです。 キャンドル作家のお仕事とママ業...
100均グッズ&材料でクリスマスにピッタリな
リース柄のキャンドルを制作しました。
以前にもご紹介しましたカップケーキキャンドルと
基本は同じ♡
是非そちらの記事も併せてご覧頂ければと思います(^^)
100均材料で作るカップケーキキャンドル♡
100均材料で作るカップケーキキャンドル♡
2018年5月15日
100均で購入できる材料のみで カラフルなカップケーキのキャンドルを作りました。 本物のお菓子作り感覚で出来るので是非お試しください♪
2018年5月15日

材料

  • 【ダイソー】ゼリーキャンドル:数本 :数本
  • 【ダイソー】白ロウソク :一箱
  • グラス入りキャンドル :1個
  • 製菓用アラザン :適量
  • 割りばし :1本
  • バターナイフ :1本
  • 竹串 :1本
  • クレヨン(ベーシックなオイルタイプ) :お好みカラー数本
  • アルミ鍋 :1個
  • ホットプレート :1台
  • 計り :1台
  • 筒型ケース(ポテチの空き箱等) :1本
  • 【ダイソー】クリームしぼり袋(口金付) :1枚
  • 製菓用シリコンモールド :1つ
  • ミトン :1つ

準備するもの

準備するもの

※アルミ鍋、シリコンカップは
一度使用するとロウが付いてしまいますので
普段使用しているお料理用とは別に
キャンドル作り専用でご準備ください。

☆ホットプレート
※普段、自宅で使用しているホットプレートでも
構いませんがロウが付着する場合が
あるので気になる場合は
キャンドル作り専用に準備をする事を
お勧めします。
ちなみに画像のホットプレートは
ニトリで購入したミニサイズのホットプレートで1,000円程度でした。
コンパクトでシンプル機能なので
キャンドル作りに最適です!

まずはパーツ部分を作ります

まずはパーツ部分を作ります

白ロウソクを細かくしアルミ鍋に入れます。
割りばしでゆっくり混ぜながら溶かします。
9割くらい溶けたらホットプレートからおろし
余熱で全て溶かします。

色付け

色付け

全て溶けたらクレヨンを削りロウの中に入れ
割りばしでまぜます。
クレヨンの量は耳かき1,2杯程度。

注ぐ

注ぐ

クレヨンを入れ割りばしで混ぜ
しっかり色がついたらシリコンモールドに注ぎしばらく
そのままおきます。
しっかり固まったらパーツの完成!

クリーム作り

クリーム作り

まずは、白ロウソクを溶かし色付けます。
ここまでは生地作りの行程と同じです。
しっかり溶けたらそこにゼリーワックスを入れます。
この際入れる配分ですが
白ロウソク・ゼリーワックス5:5の割合です。
事前に分量を計っておいてください。
ゼリーワックスは溶けやすいので
混ぜれば余熱で溶けますが
もし上手く溶けない場合は少しだけ
加熱しながら溶かしてください。

※配分が違うとパサパサなってしまったり
上手く固まらなかったりするので
気を付けてください。

少し冷まします

全て溶けたらホットプレートから
鍋を下ろし冷まします。
室温や分量にもよりますが
数分程度です。

膜ができたら混ぜます!

膜ができたら混ぜます!

しばらくすると
冷めて膜がはってくるので
割りばしで混ぜます。

バタークリームの様になったらOK!

リアルケーキ同様、バタークリーム位に
なってきたらOKです!

しぼり袋セット

しぼり袋セット

ここからは
リアルケーキと同じ要領です。
まず袋に口金をセットします。
そしてバターナイフでロウを入れます。
☆ダイソーで購入のしぼり袋は
口金もセットで入っているのでお得!

そして袋の固定ですが
私はいつも「チップスター」の空き箱に
セットしています。(折り紙で可愛くデコってみました)
便利ですよ~♪

絞る前に竹串準備!

絞る前に竹串準備!

リアルケーキなら
このままクリームを絞りますが
ロウなので最初にいれた部分が
温度が下がり少し固まってしまいますので
絞り出す部分から竹串ですこし
くしゅくしゅ刺してから作業します。

あとはお好みの形で♡

あとはお好みの形で♡

市販のグラス入りキャンドル(今回使用しているのはダイソーで購入)の
上にリース型に絞ります。

クリームを絞ったら最初に作ったパーツや
アラザンをトッピングして完成!

※アラザン、カラーシュガー等のトッピングは
原料が砂糖の物をご準備ください。
チョコレートタイプはトッピングの際に
溶けてしまうので使用不向きです。

完成品について。

完成品について。

今回は弾力性のあるゼリーワックスを
多く含んでいる為
完成後も完全に固まるわけではなく
本物のケーキの様に
柔らかくクリームの様な質感のままです。
長期保管する場合は埃等付かないように
ケースに入れるなどして下さい。

コツ・ポイント

・ロウを溶かす際は必ずお部屋の換気をして作業して下さい。

・加熱しすぎると煙が出ますので
9割程度溶けたらホットプレートから鍋を下ろしてください。

・余ったロウを処分する際はアルミカップやシリコンモールド等に
注ぎ完全に固まってから捨ててください。
※排水溝には流さないようにしてください。詰まってしまいます(><)

・鍋を掃除する際は温かいうちにティッシュで拭き取ってください。

※火を灯している際は必ず目を離さないようにしてください。


SNSでシェア
詳しく見る