お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

【レシピ】3種の焼きナムル|野菜の甘味、旨味を引き出す調理法

  • ブログで紹介
バリ猫ゆっきー
バリ猫ゆっきーさん
日々の生活の中に自分の「好きなこと」や「こだわり」を取り入れて...もっと見る
【レシピ】3種の焼きナムル|野菜の甘味、旨味を引き出す調理法

焼きナムルのレシピと焼くことで野菜の甘味、旨味を引き出す調理法の紹介です。

ナムル自体は特別難しい料理ではありません。
茹でたり、蒸したり、もっと簡単にレンジでチンした野菜をナムルのタレに絡めるだけ!
とっても簡単料理です。
でも今回はそんな簡単な料理を少し手間をかけて・・・丁寧に作ってみました。
調理方は・・・野菜の旨味、甘味が一番発揮できる「焼き」スタイルです。

ナムルにしたのはナムルの定番の3種類のお野菜
もやし
にんじん
小松菜です。

材料 (4人分)

  • もやし:1袋
  • にんじん:1本
  • 小松菜:1袋
  • :適量
  • サラダ油:大さじ3
  • 【A】ごま油:大さじ1
  • 【A】醤油:小さじ2
  • 【A】鶏ガラスープの素:小さじ1/4
  • 【A】白ごま:大さじ1
  • 【A】塩:少々

作り方

作り方

作り方

① もやしはひげ根を取り、冷水に漬ける。にんじんは皮付きのままマッチ棒くらいの千切りに冷水に漬ける。小松菜は、根っこの部分に十字の切れ込みを入れ、5~6㎝幅に切る。

② フライパンを熱し、サラダ油(大さじ1)を入れ、1のもやしの水気をしっかり切って加え、さっと焼き付けるように焼く。 あまりいじらず、5秒くらいで返し、塩をひつつまみふりかけて絡め、ボウルに取り出す。

③ ②のフライパンにサラダ油大さじ1)を加えて熱し、1のにんじんを全体に広げるように入れ、あまりいじらず1分くらい焼つけ、ヘラで返して塩をひとつまみふりかけて絡め、ボウルに取り出す。

④ ③のフライパンにサラダ油(大さじ1)を加えて熱し、1の小松菜の根と茎の部分を加え、あまりいじらず、1分くらい焼つけ、ヘラで返して30秒くらい焼く。

⑤ ④の上に小松菜の葉の部分を乗せ、蓋をして30秒くらい蒸焼きにし、蓋を開け、上下を返し、塩ひとつまみをふりかけて絡め、ボウルに取り出す。

⑥ それぞれのボウルに合わせた【A】をまわしかけて混ぜ合わせる。仕上げに白ごまを好みの量ふりかける。(指の腹ですりつぶしながら)

美味しく作るポイント(野菜の下ごしらえ)

美味しく作るポイント(野菜の下ごしらえ)

●もやしのひげ根は取り除く。
(ひげ根の部分は痛みやすく、ここから臭みが出てくるので面倒でも取り除くこと)

●小松菜は根元に十字の切れ込みを入れる。
(根元についている汚れが水に落ち、火の通りも早くなります。)

●葉と茎と切り分ける。時間差で火にかける。
(葉と茎は火の通りが違うので茎(根元)から先に火にかけ、葉は時間差で加える。)

●にんじんは皮付きのまま、斜めに輪切りにしてから千切りにする。
(にんじんの甘味(旨味)は皮に近い部分にあります。
特ににんじんは油との相性が良いので茹でるより、焼く(炒める)方がより栄養価、甘味も増します。)

美味しく作るポイント(焼き付ける)

●野菜はしっかり水分を吸わせる。
(しっかり水分を吸わせ、シャキッとさせる。炒める前しっかり水切りをすることも大事)

●しっかり温めたフライパンと多めの油であまりいじらず(かき混ぜずに)焼く。
(かき混ぜすぎると野菜から水分が出て、水っぽくなります。)

●塩は仕上げに!
(塩は最後に加えます。最初に加えると野菜から水分が出て水っぽくなってしまいます。)

コツ・ポイント

●お好みでおろしにんにくを入れても・・・
●野菜はそれぞれ、あまりいじらず、しっかり焼き付けるように焼き、ナムルのたれとさっと絡めて盛り付けます。
●【A】のナムルのタレは野菜それぞれに用意します。(分量はそれぞれ各野菜分です。)

バリ猫ゆっきー
バリ猫ゆっきーさん
日々の生活の中に自分の「好きなこと」や「こだわり」を取り入れていくと自然と毎日が楽しくなる。 「料理が好き」「スパイスが好き」からスパイスの最高峰の資格 スパイスコーディネーターマスター取得...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

839030

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114103

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

59048

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

happydaimamaさん

54966

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

KMママさん

52077

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1402807

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

432857

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

335232

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

329396

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

207266

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

4児ママRomiさん

10081323

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

コストコ男子さん

12061960

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8313431

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

8483662

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

roseleafさん

8317135

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/11/07/5025e15ab6a57e491128a880abd0d11d.jpg
【レシピ】3種の焼きナムル|野菜の甘味、旨味を引き出す調理法
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【レシピ】3種の焼きナムル|野菜の甘味、旨味を引き出す調理法
2018年11月07日

焼きナムルのレシピと焼くことで野菜の甘味、旨味を引き出す調理法の紹介です。 ナムル自体は特別難しい料理...
バリ猫ゆっきーさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【レシピ】3種の焼きナムル|野菜の甘味、旨味を引き出す調理法
2018年11月07日

焼きナムルのレシピと焼くことで野菜の甘味、旨味を引き出す調理法の紹介です。 ナムル自体は特別難しい料理...
バリ猫ゆっきーさん