【使う時】
・1時間以上お出かけする時に。
【便利な点】
・家中留守中に掃除してくれてる。
・用事や買い物から帰ってきたら掃除が終わってる、という効率の良さ。
【使い勝手】
・掃除の仕上がりは文句なし♪
・ルンバ起動前にルンバの障害物になる散らかりをざっと片づける必要あり。
・ルンバ仕様でない微妙な高さの家具の下に入り込んでひっかかってしまうことがあるので、その家具周りにクッションなどを置いてから起動しています。
(ルンバに侵入して欲しくない箇所、家具の下などには、付属品の「デュアルバーチャルウォール」で赤外線を出し侵入を止めることも出来ます。我が家はそれを玄関に置いているので、家具対策にはクッションを♪)
・明らかに段差のある部屋(我が家ではトイレ、洗面所)は登れない。
・ルンバのアプリで、外出先のスマホから操作や状況把握出来るので便利!
(外出先で受け取る「ルンバが助けを求めています」のメッセージにはキュン♡)
【部屋全部の掃除時間】
1時間前後。
赤外線で侵入を止めることが出来る、付属品の「デュアルバーチャルウォール」。
我が家では玄関に置いています。
【使う時】
・日々のお掃除はこれを主に使っています。
【便利な点】
・どこでもささっとすぐにかけられるので、掃除しなくちゃなぁ、、、の私の重い腰が簡単に上がる!笑
・散らかっていても、空いてる箇所だけ、ちゃちゃっとかけられる。笑
・持ち運びやすいので子供達に掃除を頼みやすい。
(ダイソン掃除機かけ、子供達に人気です☆)
【使い勝手】
・長年、従来型のコード掃除機を愛用していたので、一番最初にダイソンを使った時は、「ヘッド重っ」(ノズルが本体込みなので)と思いました。(コード掃除機は本体は転がしているので、ノズル&ヘッドは軽い)
でも慣れてしまった今は、特に重さは気になりません。
子供でも使えます。
・基本装備のヘッドはコード掃除機に比べて大きく首振り等しないので、廊下の隅にヘッドを当てた時の滑りが悪い&隅の隅の埃が取りにくい。
(付属品のヘッドは種類が多く用途や場所に合わせて変えるととても効率がいいので、隅っこもヘッドを変えればかけやすいと思うのですが、ずぼらな私は普段はいちいち変えません。)
・掃除後のゴミ捨てがパカっと片手で楽ちん。
【家全体の掃除時間】
15分(ちゃちゃっとかけるので)
ヘッドのアタッチメントはこんなにいろいろな種類が。
ずぼらな私はほぼ変えません。笑
子供達は喜んで用途用途で変えて使ってくれています。(おもちゃ感覚?)
【使う時】
・全部屋しっかり掃除をしたい時(時間のある週末、来客時等)
【便利な点】
・隅っこの掃除が納得の仕上がり!
・ノズル&ヘッドが軽くて思い通りに動かせる。
【使い勝手】
・本体を左手、ノズルを右手で、と両手を使って出してきて、コンセントに差す。たったこれだけのことで面倒くさく感じ、出番が少ない。
(ちゃちゃっとゴミのある所だけかけるには、出してくるのが面倒。)
・でもいざ出してきてからの使い勝手は、長年慣れていることもあり、掃除し易い。
・掃除後ゴミを捨てた後に残る塵の様な物が一番多い気が。キレイにメンテナンスするのが面倒だけど、その分細かい塵までよく吸えてるんだなぁ、という感じがします。
・本体が重い、掃除場所でコンセントの差し直しが必要、などお手伝いにはハードルが高く家族には不人気。
【家全体の掃除時間】
20分(隅っこまで丁寧にかけたいので)
よく言われる吸引力の違いに関しては、あまり気にしていない私にはさほど違いを感じません。
それよりは使い勝手にそれぞれの特徴、違いを感じているので、時と場合によって使い分けています。
*日々のハンドメイド、育児アイデアを綴っています♪
『ブロッコリーさんのそこそこ生活』
http://ameblo.jp/mamaouenbroccoli/
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます