当然ですが、食器棚に収める食器の数は、少なければ少ないほど、出し入れがスムーズで使い勝手もよくなります。
食器は、種類が豊富なために、ついつい欲しくなって、買い足しているうちに、どんどん増えることになりやすいものですよね。気付くと食器棚が満杯状態になることも珍しくありません。食器棚に収める食器の数が増えれば増えるほど、出し入れしにくく、使い勝手も悪くなってしまいます。
もう何年も使っていないもの、用途がダブっているもの。汚れがひどいものなどがあった場合は、食器棚から出して、別の場所に保管するか思い切って処分を検討しましょう。
食器棚は、元々、構造上、食器を重ねて収納する仕組みになっています。実は、このことこそが、食器の出し入れがしづらい最大の要因といえるでしょう。特にお皿は、重ねれば重ねるほど、下の方にあるお皿が取りづらくなります。結局、取りやすい上のお皿ばかり使うことになり、下の方にあるお皿の出番が全くなるなることも。
そのような不均衡な状態を回避するためには、お皿は重ねずに、ファイルボックスに立てて収納する方法が効果的です。
ファイルボックスにお皿を立てて収納すれば、出し入れは、ファイルボックスごと行えるのでとてもスムーズです。特に重くて扱いづらい大皿もファイルボックスに立てて収納すれば、いつでも楽に取り出すことができますよ。
奥行きのある食器棚の場合は、食器を前列と後列に分けて収納することも多いですよね。当然、後列にある食器は、見えませんし、とても取りづらくなります。
コの字ラックを後列に置いて、その上に食器を置くようにすれば、前列よりも高い位置に後列の食器を置くことによって、見やすく取り出しやすくなります。コの字ラックの下には、来客用など、普段、あまり使わない食器を保管されてはいかがでしょう。
茶碗や汁椀など、毎日使うものは、ひとまとめにしてカゴなどに入れて、食器棚の最も出し入れしやすい場所に置いておきましょう。あとは、カゴごと出し入れすればOKなので、特に忙しいときなどは、大変に便利です。
食器棚の整理整頓術をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?簡単に試せるものばかりですので、ぜひ、一度お試しになっていただければと思います。出し入れがスムーズになることで、イライラすることもなく、結果的に、家事の時短にも少なからず貢献してもらえますよ。
ライター:sion
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます