材料の木材はホームセンター等でカットしてもらうと便利です。
両サイドの側板になる850㎜の長さの板に下から鉛筆で印をしていきます。
下から50㎜、下から350㎜、下から650㎜のところに印をしました。
棚板をつける位置です。
下段→上段→中段→天板の順番にとりつけします。
一番下の板が50㎜あがっているのは、ベタ置きになると板が腐ったりしやすいので、
面が地面にくっつくのを避けるためです。
一番上の天板の部分は少し幅を長めにカットしました。デザイン的な理由です。
お好みで金槌やワイヤーブラシで叩きます。
これによって使い古した古材風になりますよ。
塗装をしていきます。
キシラでコールを塗りました。
外用の棚なので、ガーデン用のステインで塗っていきます!
防腐、防虫効果があります。
乾いたら金網を取り付けます。
金網を固定するのに、ステップルという配線等をとめる釘を使います。
金網は金切ばさみや万能ばざみでカットできますよ。
DCMカーマではDIY工房で万能はさみが無料で使えますので、
ピッタリサイズでカットしていくと便利です。
ベランダにも置けるサイズです。
これから、秋にかけて、ちょっとしたお花を飾ったり、
冬にはお家の中に入れる植物を飾ったりしてみても良いかと思います。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます