
卵黄をめんつゆに半日ほど漬け込んでおく
漬け込んだ直後と漬け込んだ後の黄身を比べて見ました。
右が漬け込んだ後。
黄味がぎゅっと引き締まって色がちょっとオレンジっぽくなってました。
「浸透」という濃度の異なる2種類のものが同じ濃度になろうとすることで、
黄身の中にめんつゆが入るからなんですって。
納豆にたっぷりと千切りした大葉を乗せて、
その上に黄身のめんつゆ漬けをON。
箸を入れて割ってみると、
なんとも言えない半熟感。
黄身の水分が抜けたことで、とろ〜りと濃厚感。
濃厚でとろ旨。
ごはん何杯でも行けちゃいそー!
黄身にめんつゆをかけただけとは違って、黄身と一つになっためんつゆが
新しい食べ物になっていて、ご飯に溶け込んで馴染んでうまぁ〜♡
あまり長時間漬け込みすぎると味が塩辛くなってしまいます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます