電動アシスト自転車がほしい! ぴったりの選び方とは

電動アシスト自転車がほしい! ぴったりの選び方とは
投稿日: 2018年9月27日 更新日: 2020年8月18日
閲覧数: 386
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
『子育てタウン』は、予防接種や各種補助金など、赤ちゃんの生活に欠か...
保育園の送迎や、近隣へのお出かけ、買い物など、子どもを乗せて移動できる電動アシスト自転車が活躍するシーンは多くあります。
たくさん種類のある中から自分のスタイルに合った選び方をお伝えします。

電動アシスト自転車って、あると便利?

子どもと出かける際には、様々な移動手段があります。赤ちゃんの頃は抱っこ紐やベビーカーがメインですが、首や腰がすわった1歳頃からは自転車に乗せられ、行動範囲が広がるので購入を考える人も。

自転車のチャイルドシートは、前と後ろに付けることが可能です。電動機能のないものももちろんありますが、子どもの体重と自分の体重、そして荷物の重さを考えると移動するのもひと苦労。

その際、電動アシスト自転車が役立ちます。スイッチを入れれば、坂道もラクラク。初めて乗るママは「こんなに楽だったんだ!」と感動する人も多くいます。

どんな種類のものがあるの?

まず大きな違いに、タイヤの大きさがあります。前後車輪ともに20インチ、前後ともに26インチ、そして前後の車輪の大きさが違うものの3種類に分けられます。

いずれも、試乗して乗りやすいものを選ぶことが大切ですが、まずチェックしたいのは、両足が地面に着くこと。ママの身長を鑑みながら、サドルの高さを調整して、必ず足が着くものを選びましょう。

小柄な人には、スピードは出にくいものの安定感があって足がつきやすい20インチが人気のようですね。

久しく自転車に乗っていないというママは、感覚が戻るのに時間がかかります。子どもを乗せるとバランスを崩しやすくなりますので、試乗の際には必ず子どもと一緒に乗ってみましょう。

何をポイントに選べばいい?

電動アシスト自転車は、様々なメーカーから発売されています。色やデザインも豊富ですが、まずは子どもを乗せて走りやすいことが重要です。

また、1歳から2歳まではフロントチャイルドシート、2歳以降はリアチャイルドシートに乗せることが多いため、いつから乗り始めるかを考えましょう。2歳まで待ってから買う人もいます。

充電器の容量や、ライト、ロックなどの機能も様々なので、価格面と照らし合わせながらぴったりのものを選びましょう。

各自治体が運営する児童館や子育て支援センターには、自転車で訪れる先輩ママもいますので、実体験などを聞いてみると参考になりますよ。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集