お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

クリアな透明袋がおすすめ♪大きさ別布はぎれの収納法

クリアな透明袋がおすすめ♪大きさ別布はぎれの収納法
投稿日: 2018年9月26日 更新日: 2022年10月14日
閲覧数: 18,113
54 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは。カルトナージュ教室を主宰しています。みんなが片づけやす...
こんにちは。
ご覧頂きありがとうございます。

ズバリ、
はぎれ収納は、透明袋に入れてから、
大きさ別に「箱やカゴに入れる」「吊す」で片付きます!

「今買わないと、無くなっちゃうかも!」
「ちょっと余ってるけど捨てるのはもったえない。。」
などなど、知らないうちに溜まってしまう布、布、布。
布好きさんならストックの布も多いのでは?

私はカルトナージュ教室をしているので、
もしかしたらご覧いただいているみなさまより
布の数が多いかもしれませんが、
布の量に関係なく、
散らかりにくい収納法だと思いますので、
ご参考にしていただけるとうれしいです。

材料 (一袋)

  • 透明な袋 :1枚
  • (カーテンフック) :(1つ)

①はぎれ(小)は小さな透明袋に入れて吊す。

①はぎれ(小)は小さな透明袋に入れて吊す。

パンチングボードにフックを付けて、
引っかけます。

横からパラパラめくれば、見やすいです。
取り出しは前の布を外す必要があるので、
面倒に感じる場合は
カゴなどに入れてもよいですね。

いずれにしても、小さな袋に個別に
入れておくことがポイントです。

使っていって、
大きさがどんどん小さくなっても
またその袋の中に戻していきます。


布の形が変わっても、
同じ大きさの袋が並んでいるだけなので
バラツキが出ず、
スッキリ片付きます。

② はぎれ(中)は机の下に吊す。

② はぎれ(中)は机の下に吊す。

材料を置く机の下が余っていたので、
フックでぶら下げてみました。

①よりも少し大きめの布を収納しています。

ベニヤに足とフックを付けて机を。

ベニヤに足とフックを付けて机を。

ベニヤにIKEAで購入の脚とフックを取り付けて、
まずは、机をつくりました。

(脚の取り付けは、付属のネジでは
長すぎたので、短いネジに変えています)

透明袋に布を入れ、カーテンフックで挟みます。

透明袋に布を入れ、カーテンフックで挟みます。

ダイソー商品です。

ひとつひとつ取り出せ、
畳みにくい大きさになっても
(小)と同じく、
袋の中のみで
ぐじゃぐじゃな感じが収まるので、
スッキリ整います。

どんな布があるかも一目瞭然です。

③ はぎれ(大)は箱に入れて。

③ はぎれ(大)は箱に入れて。

吊すには少し重そうな布は、
同じく透明袋に入れてから、
箱やカゴに縦に収納。

ずっと、布の収納に悩んでいましたが、
「袋に入れる」というひと手間を加えるだけで、
布が散らかりにくくなりますよ♪
よかったら、お試しくださいませ♪

コツ・ポイント

透明袋は白っぽいものよりも、
クリアな透明でパリッとした堅めのもののほうがおすすめです。


SNSでシェア
詳しく見る

2018年9月26日 16:49
こんにちは。 ハギレや道具がとても機能的に収納されていて、 壮観ですね! ハギレはこんなふうに整理して管理すれば、 使うときに気持ちがいいですもんね。
2018年09月26日 17:30:44
暮らしニスタ編集部さま、こんにちは。 そろそろ自宅でもレッスンが出来れば、と思って 布を整えていた矢先の募集テーマでしたので、 気合いを込め、一気に片づけられて大助かりでした(^^) 布を探す時間も減りました! コメント、ありがとうございました‼
コメントをもっと見る