防災グッズの見える化

防災グッズの見える化
投稿日: 2018年9月11日 更新日: 2021年2月18日
閲覧数: 1,082
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
北欧インテリアが大好きなママ建築士です。店舗のリノベーションやおう...
いつ自分たちの身に起こるかわからない自然災害。
親がいつも子供のそばにいるとはかぎりません。

親がいない時、子どもたちにもどこに何があるかわかるように、
防災グッズを見える化しました。

1⃣ 防災グッズを使いやすい形でまとめる

1⃣ 防災グッズを使いやすい形でまとめる

防災グッズといっても、我が家ではすべてを一つにまとめていません。
普段使っているモノも使用しますし、
キャンプに使っているモノもつかいます。
でも使用頻度で配置をきめて、できるだけわかりやすく、カテゴリーで箱にいれたり、引き出しにいれたりしています。

2⃣-1 それぞれまとめたモノを写真に撮る(キャンプ用品1)

2⃣-1 それぞれまとめたモノを写真に撮る(キャンプ用品1)

コチラはキャンプの食器関連品が中心
まな板・お皿・カトラリー・コップ・ガス
ヘッドライト・LEDライト+バッテリー
洗濯セット・お風呂かばん
サランラップ・ビニール袋(45L ・30L・調理用袋)
がはいっています。

今回ビニール袋ビニール袋(45L ・30L・調理用袋)
避難用ロープ(アウトドアロープ)をこちらに追加しました。

2⃣-2 それぞれまとめたモノを写真に撮る(キャンプ用品2)

2⃣-2 それぞれまとめたモノを写真に撮る(キャンプ用品2)

キャンプで使うウォータータンク・ダッチオーブン・鍋セット・飯盒・洗い物桶のボックスです。

2⃣-3 それぞれまとめたモノを写真に撮る(バッテリー・キャンドル・火消マット等)

2⃣-3 それぞれまとめたモノを写真に撮る(バッテリー・キャンドル・火消マット等)

電池タイプの携帯充電器もこの中に。
電池もストックがいくつあるのかすぐわかるようにしています。
手回しラジオもこちら。

2⃣-4 それぞれまとめたモノを写真に撮る(トイレ関連品)

2⃣-4 それぞれまとめたモノを写真に撮る(トイレ関連品)

トイレ関連用品。これもキャンプグッズの一つです。
今回非常用トイレセット(50回分)を購入しました。

3⃣ 防災グッズリストにまとめる

3⃣ 防災グッズリストにまとめる

パソコンからダウンロードできる※防災リスト と一緒に、先ほど撮った写真をコラージュ。
色のシールを貼って、どの箱に何が入っているかを示しています。
用紙真ん中には、水の賞味期限や食材ストックがどこにあるかを記載しています。
※最後にリンクしています NHK そなえる防災

4⃣ 家族みんながわかる場所に掲示する

4⃣ 家族みんながわかる場所に掲示する

どこに掲示されているのかわからなければ意味がありません。
いつも家族が目にする※場所に掲示しました。
(※家族の衣類がある場所です)

あとは期限がある食材などは、キャンプ等で消費・買い足し(ローリングストック)をくりかえしたいと思っています。ですから普段たべても、美味しいと思えるものを中心に選んでます。

日常でも朝ごはんない!なんて時もありますしね^^;

防災に関することは、ここをみればすぐわかる!そんな仕組みをつくってみました。

どなたかの参考になればうれしいです。

コツ・ポイント

私は隠してしまうと、すぐに忘れてしまうタイプです。
ですから、水の賞味期限なんかも書いておきます。

子供たちも写真をみればどの場所のどの箱にはいっているのかわかります。

そして、このリストの裏には家族や親せきの連絡先をかいています。
もしもの時のために。

一年に二度。東日本大震災が起きた3月と防災の日がある9月に更新予定です。
(防災グッズ見直し日も記載しています)


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集