掃除機などで取り除けない細かい溝などに入り込んだ汚れは、ブラシでかき出すのが最適です。お掃除する場所・素材・汚れの質に合ったブラシを使い分けることで、隅々の汚れまで落としきることができますよ!
ブラシで、隙間に入り込んだホコリをかき出してから掃除機をかけましょう。また、ブラシで汚れを浮かしてから、雑巾がけしましょう。ブラシを併用することで、隙間に入り込んだ、隅々の汚れまで取り除くことができますよ!
■使い古しの歯ブラシ
排水口やタイルの目地などの細かくて複雑なお掃除箇所には、使い古しの歯ブラシがオススメです。歯ブラシの毛先を短く切ると、擦る時の力が最小限で済み、汚れを落とす力がアップしますよ!
■両面ブラシ
硬めと柔らかめのブラシが両端についた両面ブラシは、水回りのお掃除にオススメです。タイルのカビ落としや部品などのつなぎ目部分の細かい箇所など、お掃除箇所に応じて使い分けられるので便利ですよ!
■先割れタイプ
網戸などの柔らかい素材には、ブラシの先が割れた先割れタイプがオススメです!
■先のとがった固い毛
サッシレールのような入り組んだ所には、先のとがった固い毛のブラシがオススメです!
■デッキブラシ
ブラシの毛はとても固く、長い柄がついているので、腰に負担をかけずに力をいれることができます。広いブラシ面なので、玄関・屋外駐車場・ベランダなどの広い場所をお掃除するのに向いています。目地に入り込んだ汚れも、綺麗にかき出してくれます。
■ナイロン製
ナイロン製の毛は、固くて水に強く、コンクリートやタイルなどの固い場所のお掃除に便利です。
■天然素材のシダ
天然木などの柔らかいものを使っている場所は、天然素材のシダなどで出来ているブラシを使いましょう。比較的デリケートな素材で、傷つけずに綺麗にお掃除できますよ。
・掃除機で吸い込めない細かい所には、ブラシを活用しましょう。
・お掃除場所に適したブラシがあるので、ブラシの使い分けをしてみましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます