お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

外して使ってもOK♪ カゴ入りあずま袋

外して使ってもOK♪ カゴ入りあずま袋
投稿日: 2018年7月27日 更新日: 2018年7月27日
閲覧数: 881
5 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きです。 添加物はなる...
カゴ、持ち手、てぬぐいの3つで作ったカゴ付きあずま袋です。
どれもダイソーでゲットしたもの。

あずま袋はカゴの大きさに合わせて小さめに作っています。
あずま袋とカゴをそれぞれ単体で使ってもいいですし、写真のようにあずま袋をカゴに入れて使ってもいいです。

あずま袋もカゴもすぐにできるので、あんまり時間はかかりません*^^*

材料 (1個分)

  • てぬぐい :1枚
  • カゴ :1個
  • 持ち手(2本入り) :1セット
  • ミシン糸 :適量

1.カゴを用意する

1.カゴを用意する

前に(確か)ダイソーで買ったカゴです。
左右の取っ手が一部はずれそうだったので、取って使います。

取っ手を外したカゴ

取っ手を外したカゴ

取っ手はハサミなどでも簡単に切り取れます。

2.持ち手をつける

2.持ち手をつける

ダイソーでゲットしたものです。
2本セットで108円です。
先についているD状の輪っかは外しました。

持ち手をつけました

持ち手をつけました

かごの隙間に通して持ち手を装着する。

3.てぬぐいを切る

3.てぬぐいを切る

てぬぐいであずま袋を作ります。
てぬぐいそのままだと、カゴのサイズよりかなり大きいので、
2/3のサイズに切る。

4.フチを縫う

4.フチを縫う

裁断部分は三つ折りにしてミシンで縫う。

5.三つ折りにして

5.三つ折りにして

赤い点線部分を縫う。
左1/3と真ん中1/3の上のところです。

6.もう片面も三つ折りにして縫う

6.もう片面も三つ折りにして縫う

このとき、5で折り返している左下1/3部分を縫い付けてしまわないようにして、赤点線の部分を縫い付ける。
赤い点線は真ん中1/3と右1/3の下の部分です。

このような形になります

このような形になります

そうすると、写真のような形になります。

7.マチを作る

7.マチを作る

斜めに縫い、マチを作る。
対角線上の角も同様に斜めに縫う。
※普通のあずま袋を作るならマチは不要ですが、カゴに合わせるためマチを作りました。

マチが2か所できました

マチが2か所できました

見づらいですが、写真だと左上と右下に縫い付けたマチ部分があります。

8.表に返す

8.表に返す

これでマチ付きのあずま袋ができあがり。

9.カゴにあずま袋を入れる

9.カゴにあずま袋を入れる

あずま袋の両端はそのまま畳むだけでもいいですし、結んでもいいです。
リンゴだと2個入ります。
※写真では果物ネットを3~4枚重ねてその上にリンゴをのせています。

結んでもいいですね

結んでもいいですね

コツ・ポイント

夏のお呼ばれに、このカゴ袋ごと物を差し入れすると喜ばれそう*^^*
もちろん、浴衣のバッグにも使えます♪


SNSでシェア
詳しく見る