お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
リメイク・ハンドメイド

100均の手ぬぐいでポケットいっぱいミニバッグ

  • ブログで紹介
ミィこん
ミィこんさん
愛知県に住む2人の男の子の母です。 ハンドメイドが好きで、あ...もっと見る
100均の手ぬぐいでポケットいっぱいミニバッグ

全部100均の材料で作ってみました。手ぬぐいは丈夫なのにうすいので縫いやすく、作りやすいです。
(説明に長くなってしまいましたが。。。がんばりました)

材料

  • お好みの手ぬぐい:2枚
  • ファスナー(ここではセリアのもの):110㎝
  • カバンの持ち手(ダイソー):1組
  • ハギレ(余った手ぬぐいでもいい):少々
  • ショルダーベルトを手作りする場合
  • ハギレ(余った手ぬぐいでもいい)
  • ベルト送り(ここではセリアのもの):1こ
  • ナスカン:2こ

バッグの部分の材料です。

バッグの部分の材料です。

写真では手ぬぐいを色違いの同じ柄で揃えましたが、全然違うものでそろえてもおもしろいかもです。ファスナーも110㎝のものを1本にしましたが、色を違うものにしてもいいですね。

1.ハギレで6㎝の正方形の物を作る

1.ハギレで6㎝の正方形の物を作る

Dカンに通すものを作るので6㎝の正方形のものを4枚作ります。

2.細長く折り待ち針で仮止めし、縫う

2.細長く折り待ち針で仮止めし、縫う

まず半分に折り印を付けてからあけて突合せに折り、真ん中で追って細長くして待ち針で仮止めをし、長い部分を縫う。

3.2のものにDカンを通し、仮止めする

3.2のものにDカンを通し、仮止めする

2で作ったものにDカンを通し、半分に折って、落ちないように仮止めする。

4.手ぬぐいを本体とポケットの部分にわける。

4.手ぬぐいを本体とポケットの部分にわける。

手ぬぐいを半分におり、わのところから3㎝上のところでおり、写真の左側を切る。
小さい方がポケットになる。
内布になるほうもおなじように切る。

5.表のポケットになる部分にファスナーを付ける

5.表のポケットになる部分にファスナーを付ける

ポケット(表)の上になる部分にファスナーを裏向きにおいて上を待ち針で止めて縫います。
(ファスナーはポケットの幅+両端2~3㎝の長さに切っておきます)
表部分に返してポケットとファスナーの部分をおさえておきます。

6.本体になる部分に5をつける

6.本体になる部分に5をつける

半分に折った本体に5で作ったファスナー部分を上から4㎝の部分に中表で止め、反対のファスナー部分を本体につける。
ポケットの下の部分は1㎝中に折って本体のわの部分から3㎝上のところに縫い付ける。
裏のポケット部分もおなじようにする。

7.内布部分のポケットを作る

7.内布部分のポケットを作る

内布にはファスナーはつけないので、下の部分のみ3㎝上のところに縫い付ける。
ポケットの2等分、3等分したい場合は、ポケット部分を上から下まで縫う。
写真では2等分しています(見えませんが)
反対側も同じようにする。

8.3のDカン付きの布を付ける

8.3のDカン付きの布を付ける

表布の上の部分に3のDカンをつける。端から6~10㎝内側につけ、動かないように仮止めする。
(写真では10㎝内側につけています)
反対側も同様につける。

9.入り口にファスナーをつける

9.入り口にファスナーをつける

8のDカンを付けた上にファスナーを縫い付ける。

(ファスナーを付けずに表布と内布を縫い付けるとファスナーなしのものができます。)

10.9の上に7の内布をつける

10.9の上に7の内布をつける

9の上にポケットをつけた内布を広げて縫い付ける。

下から表布、ファスナー、内布になる。

11.表に返してアイロンをかける

11.表に返してアイロンをかける

表に返してファスナーの部分を落ち着かせるためにアイロンをかける。

12.反対側のファスナーにの表布と裏布をつける

反対側のファスナーにも表布と裏布を中表になるように縫い付ける。
(写真を撮り忘れてしまいました、ごめんなさい)

13.ファスナーを真ん中にして広げる

13.ファスナーを真ん中にして広げる

ファスナーを真ん中にして表布どうし、裏布どうしで広げて輪をつくり、ポケットの底どうしを合わせて待ち針で止め、輪になっているところをポケットの底を目印に3㎝折り上げ(マチが6㎝ほどになります)、待ち針で止める。内布側に返し口を10㎝ほど開けて片方を縫い止める。もう片方は全部縫い止める。

14。表に返す。

14。表に返す。

布より出ているファスナーを切りそろえる感じで切り、表に返して返し口を少し中に折り返して閉じる。

15.バッグ部分完成

15.バッグ部分完成

返し口をとじたら、中にいれて、バッグの出来上がり。
今回折りマチで作ったので、約6㎝のマチができています。

16.バッグの持ち手をつけて

16.バッグの持ち手をつけて

持ち手をつけてみました。

17.ショルダーベルトの材料

17.ショルダーベルトの材料

材料はこれだけでできます。100均のものだけです。

18.130㎝くらいのひもをつくる

お好みの幅で130㎝くらいの長さに切り(長さが足りなかったら足りない分を足して)、紐を作ります。
(1.5㎝の幅の紐が作りたかったので6㎝幅で半分の折り、突合せでもおり回りをぐるっと縫いました)

19.ベルト送りの真ん中に18のひもを止める。

19.ベルト送りの真ん中に18のひもを止める。

ベルト送りの真ん中にひもの端を通して止める。

20.ナスカンを通す。

20.ナスカンを通す。

反対側にナスカンを通し、もう一度ベルト送りに渡す。

21.もう1つのナスカンを通す。

21.もう1つのナスカンを通す。

もう1つのナスカンを通してすこし追って縫い止める。

22.ショルダーベルトの出来上がり

22.ショルダーベルトの出来上がり

できあがりです。
ひもをつくるのがめんどくさいのならば、カバンのひもをかってきてもできます。
幅が広いものに変えれば、ひろいものができます。

23.作ったショルダーベルトをつけてみました

23.作ったショルダーベルトをつけてみました

22をつけてみました。

24.持ち手もつけてみました。

24.持ち手もつけてみました。

ショルダーベルトと持ち手両方をつけてみました。

コツ・ポイント

手ぬぐいの幅をいかして、ポケットがあるミニバッグが欲しくて作ってみました。
何個も作って、ポーチとしてもバッグインバッグとしても使えると思います。
ショルダーベルトも何個も作って気分で変えてもいいと思います。

ミシンの調子が悪くて手縫いで作りましたが、ミシンを使って縫うと早いし、丈夫に作れると思います。

ミィこん
ミィこんさん
愛知県に住む2人の男の子の母です。 ハンドメイドが好きで、あーでもないこーでもないと思いながら、 思い描いたものを主に編み物で作り上げようとしています。 思い立ったら美以こんーみいこんー(...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

711116

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

113194

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

110010

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

🌠mahiro🌠さん

80787

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

5

mamayumiさん

60301

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

2008051

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

智兎瀬さん

535652

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

405214

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ペグペグさん

292130

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

5

mamayumiさん

223292

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

michiカエルさん

4562944

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6300240

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8322265

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

8512171

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

5578555

グリーンや北欧ファブリックに囲まれ、好きなもので...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

マクドナルド「レビュー&美味しい食べ方」コンテスト
食感いろいろ!「パン粉レシピ」コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/07/21/d57309a534dcac2574fbe9344130f999.jpg
100均の手ぬぐいでポケットいっぱいミニバッグ
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均の手ぬぐいでポケットいっぱいミニバッグ
2018年07月23日

全部100均の材料で作ってみました。手ぬぐいは丈夫なのにうすいので縫いやすく、作りやすいです。 (説明に長...
ミィこんさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

100均の手ぬぐいでポケットいっぱいミニバッグ
2018年07月23日

全部100均の材料で作ってみました。手ぬぐいは丈夫なのにうすいので縫いやすく、作りやすいです。 (説明に長...
ミィこんさん