いざっ!という時の為の、「コソッと備蓄」はじめませんか?

いざっ!という時の為の、「コソッと備蓄」はじめませんか?
投稿日: 2018年6月25日 更新日: 2018年8月31日
閲覧数: 13,256
27 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
【片付け×防災+ときどき猫とエコと家庭菜園】でご家族が安心安全で快適...
余震の緊張感が未だ残る関西ですが

今だからこそ、防災備蓄品を揃えるには良い時期です(^^)

でも、防災品大量に買ったはいいけれどどこに収納する?

部屋に置きっぱなし???

にならない為に考えてみた「コソッと防災備蓄」です♪

まずは、一例を♪ 【棚の奥のデッドスペース 奥行き10cm】

まずは、一例を♪ 【棚の奥のデッドスペース 奥行き10cm】

一見見ると、デッドスペースなさげです。

が、この棚奥行き45cmあります。

そして、このIKEAの収納ケースは奥行き30cm程

っと、いうことは?

奥には、10~15cmの隙間があるんです(^m^)


今回、そこに収納するモノは?

今回、そこに収納するモノは?

ローリングストックでも備蓄できる飲料水ですが

我が家では、この様な特別水

10年保存水を購入し、頻繁に出し入れすることない収納場所には

これらの収納スペースに割当ます。

それをこんな風に収納してみる

それをこんな風に収納してみる

飲料水2リットルペットボトルというと立てて収納するイメージ強いですが

口はしっかり閉じてますので、横にしたって問題ありません。

無印の収納ケースには、2年保存可能な500mlも含め

合計14リットル

一人一日 3リットル ☓ 3人家族 = 9リットル

家族で必要とする1日分強のお水が

このデッドスペースに、収納できました。

正面からはほぼわかりません 横から見るとチラッと(^^)

正面からはほぼわかりません 横から見るとチラッと(^^)

主寝室は、メインの防災備蓄ステーションな我が家

この棚に収納しておけば、まずうっかり忘れるということもありません

デッドゾーンだとうっかり忘れてしまう方は、いざという時の為に

うっかり忘れ防止、【防災備蓄Mリスト】などをつくり管理してみてください。

まずは、何をどれだけ備蓄したいのか?3Step

まずは、何をどれだけ備蓄したいのか?3Step

① 備蓄しておきたいモノをリストアップ

② お家のデッドスペースを見直し♪

③ どんな隙間にも、何かしら備蓄収納できますが
  【避難・行動動線】なども考慮して収納場所を決めて頂くと尚すばらしい!

コツ・ポイント

※ 平和な時にしか【 防 災 備 蓄 】はできません! 

まずは、家を片付けてから・・・では、遅い場合もあります。
できることからはじめ、お家全体を見直してみてくださいね。

備蓄は、買ったら終わり

適当置きしたら、終わり

ではありません。気がついたら、消費期限きれてたぁ~(>_<)なんてことのないように。
管理の問題もあるので、きちんと収納場所を考えて備蓄しましょうね

http://marinokurashi.at-reform.com/bousai/

防災備蓄収納マスタープランナー 山口 


SNSでシェア






プレゼント&モニター募集