”立て収納”とトレー使いで収納力が見違える!

”立て収納”とトレー使いで収納力が見違える!
投稿日: 2014年9月3日 更新日: 2017年10月28日
閲覧数: 7,805
24 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
シンク下の収納スペースは、、奥に置いたモノが取り出しにくかったり、高さがあるために上部に空間があいてしまったりと、上手に活用するのが難しいですよね。

100均の収納グッズなどを利用して、デッドスペースを解消しつつ、使い勝手をアップさせましょう。

材料

  • お皿ラック :適量
  • ウッドボックス :適量
  • 結束バンド :1袋

こちらはBEFORE写真

こちらはBEFORE写真

食器棚に入りきらなかった食器を、シンク下にしまっていますが、とりあえず重ねて置いただけの状態。最初の写真に比べると、なんだかだらしない感じ。機能的にもイマイチです。

お皿ラックで”立てて収納”を

お皿ラックで”立てて収納”を

100均で購入したお皿ラック。これを使えば、手前に重ねてあったお皿を、本のように立てて収納することができます。”立て収納”ならば、出し入れするのも楽チン。ただ重ねるよりも、たくさんのお皿を収納できます。

木箱やトレーで奥のモノも取り出しやすく

木箱やトレーで奥のモノも取り出しやすく

BEFOREでは、左側に無造作に食器やビンなどを置いていたため、奥からモノを取り出そうと思うと一大事。奥行きのある収納スペースでは、トレーやラックなどを使うと便利です。こちらの写真は、2つの100均のウッドボックスを結束バンドで固定したもの。これなら、収納スペースの奥のモノまで簡単に取り出せます。



SNSでシェア





プレゼント&モニター募集