お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

夏の暑い日に孫と100均の材料で魚釣り遊びをしてみました。

夏の暑い日に孫と100均の材料で魚釣り遊びをしてみました。
投稿日: 2018年5月23日 更新日: 2018年5月23日
閲覧数: 376
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
暑い日には孫たちと水遊びをしたくなりますね。
100均で見付けた、魚と釣り竿のオモチャを使って小さな釣り堀を作りってみました。
本物の釣りの様に竿のしなり具合や釣り上げる重さや釣り逃す感触など楽しめます。

材料

  • さかなきれちゃうままごと(セリア) :2個
  • 釣り竿のオモチャ :1個
  • 水槽用の水草 :1個
  • 曲がるストロー口径6mm :4本
  • 超強力マグネットミニ8個入り(ダイソー) :1個
  • 竹塗箸(10膳入) :1本程度
  • ネジ(3mm) :4本
  • ワッシャー :8枚程度

1、使用する材料を準備する。

1、使用する材料を準備する。

① さかな きれちゃう ままごと
② 水槽用 アクアプランツ 小 
(水草の飾り)
③ 釣り竿
④ 曲がるストロー
⑤ 竹塗箸

2、魚のオモチャを加工する。

2、魚のオモチャを加工する。

魚の腹の部分に磁石とワッシャを付ける。
① 魚のあごのあたりに小さな強力磁石をグルーガン等で接着する。
② 魚の腹の中心付近に3mm程度の穴を開けネジとワッシャーを取り付ける。
(魚が乗る台に磁石で貼り付く様にします。)

3、魚を乗せる台を作る。

3、魚を乗せる台を作る。

1)使用する材料を準備する。
① 水槽用の水草の飾り 
② 口径5mmの曲がるストローを4本
③ 竹塗箸を1本

2)水草の飾りの中心部分と端の2箇所の水草を抜き、魚を乗せる台 の穴を作る。

3)魚を乗せる台を作る。
① ストローの曲がる部分から下に6cmを2本同じ長さでカットする。
② 2本のストローを揃えて、曲がる部分の上側にをホチキスで3箇所とめる。
(ストローの片側の中心に磁石を差し込んでから最後に先端部分をとめる。)
③ カットした残りの1本を6cmにカットする。
④ ストローの中に竹塗箸を7cmにカットして差し込む。
⑤ 箸の入ったストローを中心に3本をまとめグルーガン等で接着する。
 注)箸の部分を1cm程度ずらして接着する。
 (この部分で水草の飾りに差し込んで固定する。)

⑥ 同様の手順で台の高さを3cm程度にした物を作る。

4、魚を台に乗せて位置を調整する。

4、魚を台に乗せて位置を調整する。

魚の位置と回りの水草の状態を調整して水草に隠れた魚を表現する。

5、魚を釣り竿で釣り上げてみる。

5、魚を釣り竿で釣り上げてみる。

魚を乗せる台の位置と釣り上げ易い角度に調整して固定する。

6、タライに入れて遊ぶ。

6、タライに入れて遊ぶ。

実際に色々な魚を入れたり、水を入れたりして遊んでみる。


SNSでシェア
詳しく見る