私はコーヒーが大好きで、1日5杯以上飲んじゃうこともよくあります。
朝はコーヒーを飲まないと始まりませんし、コーヒーのにおいをかくだけでとっても幸せを感じます。
いまは子供が小さいので、もっぱらインスタントコーヒーですが、もう少し大きくなって時間に余裕を持てるようになったら、ゆっくり時間をかけてミルでコーヒー豆をひいておいしいコーヒーを飲みたいというひそかな夢も!
コストコではコーヒーもたくさん販売されています。
インスタントから豆まで、一般的なスーパーでは考えられないほど品揃えが豊富です。
それから、本当にリーズナブル!
コーヒーってけっこう高いです。
手軽に飲めるインスタントコーヒーも毎日たくさん飲んでいるとけっこうな量を消費しますので、1か月で計算してみるといいお値段になります。
コストコのコーヒーはどれも大容量ですが、とにかくお安いので、毎日たくさんコーヒーを飲む私にはとーってもありがたいお店です。
近所のスーパーでは見かけないような海外から輸入された商品などもたくさんおいてあるので見ているだけでもワクワクしますよ^^
私がコストコでチェックしてきたおすすめコーヒーを紹介します!

※写真はイメージです。
【特徴】
こちらの商品はネスカフェの製法により、とても香り高い深みのある味となっていて、コーヒーもミルクもしっかりと生きているコクと香りに深みのあるコク深ラテです。
レギュラーソリュブルコーヒーを思う存分に使用しているから、コーヒーのコクと香りをすごく感じることができるそうです!
スティックタイプなので、カップに入れてお湯を注ぐだけで簡単!手軽なのに本格的な深い味わいのあるコーヒーを楽しめちゃうので、たまに飲んで少し贅沢気分を味わっています。
私はお友達がおうちに遊びにきてくれたときに、こちらのコーヒーをお出ししているのですが好評です^^
【飲み方】
●ホット
マグカップにコク深ラテ1本分を入れ、お湯(180ml)を注ぎ、軽くかきまぜる
●アイス
マグカップにコク深ラテ1本分といつもの半分のお湯(180ml)を注ぎ、軽くかきまぜ、氷を入れる
【値段】
コストコでは通常価格798円のところ、私がお店に足を運んだときはちょうどセール対象品となっていたので180円引きの618円で販売されていました。
こちらの商品はネットで購入すると1,600円くらいしますのでコストコのお値段はすごく安いです。セールになっているときの買いだめしておくといいかも?

【特徴】
こちらの商品は185gと小さめのコーヒー缶が30本ほど入っています。
小さめの缶ですので、お出かけするときなどストックしておくと便利ですよね。
ブレンドにこだわって作られた本格派の缶コーヒーで、深い香りと豊かなコクを味わうことができます。
微糖ですので、甘過ぎないのもうれしいポイント!
【値段】
コストコ価格 1,198円
ネットで購入すると1,800円くらいします。お店にもよりますが、それ以外にも送料が700円ほどかかってきますので、
うん!安い♪
Amazonで詳しく見る
【特徴】
おいしい上島珈琲がおうちで簡単に作れちゃうポーションタイプのコーヒーです。
冷たいお水にこの商品を溶かすだけ。
極深炒りで焙煎したコーヒー豆の香ばしくコクのある味わいを楽しむことができ、コストコでも人気商品です。
あまりスーパーでは売られていない商品ですので、これを購入するためだけにコストコの会員になっているかたもいるとか。
冷たいミルクで割ってもおいしいそうですよ^^
【飲み方】
① グラスに氷を入れる
② 「UCCザ・ブレンドアイスコーヒー」をグラスに入れる
③ 冷たい水150mlを注いで、軽くかきまぜる
【値段】
コストコ価格 1,098円
ネットで購入すると1,300円ほどする商品になります。人気商品のためネットショップでもよく売り切れることも。
そんな人気商品をリーズナブルな値段で購入できるなんてうれしいですよね♪

【特徴】
キーコーヒーはカフェでもよく使われているコーヒーです。
厳選したコーヒー豆だけを使い、天然水で丁寧に抽出しているので本当においしいです。
学生のころアルバイトをしていたカフェでも、キーコーヒーが使われていたのですが、たまに店長からだしてもらえることがあり、それがとても楽しみでした。
私がいままで飲んだコーヒーのなかではキーコーヒーのアイスコーヒーが一番かも?
もちろん、こちらの『キーコーヒー アイスコーヒー』も大人気商品です。
【値段】
コストコ価格 1,088円
私が先日コストコにいったときは、180円引きの908円で販売されていました。
ネットは1,400円ほど。セールで購入すると本当に安いです!

【特徴】
私が日常によく飲むのはこちらのコーヒーです。
本当にたくさんの量を飲みますので、こちらの商品は一瓶175g入っていますが2週間くらいで飲み切ってしまいます。一日10杯以上飲んじゃうことも。
ネスカフェからはいくつかの種類のインスタントコーヒーが発売されていますが、私の知る限りこの商品が一番安いかも?
コストコで購入すると一瓶300円と少しで購入することができますので、本当にリーズナブルです。
節約中だけどコーヒーをたくさん飲みたい人にはおすすめ^^
【値段】
コストコ価格 998円
ネットでは1,500円くらいします。
スーパーでも『ネスカフェ クラシックコーヒー』はよく売られていますが1本安くても400円弱しますので、コストコの値段はかなり安いと思います。
通常価格でも十分に安いコーヒーですが、一年に何度かセール対象品になり、さらに200円引きで購入することができます。
この値段は一般的なお店では考えられないくらいリーズナブル!

【特徴】
大人気『スターバックス』のコーヒーです。
1971年にスターバックスが初めて作ったこのブレンドが、今日のブレンダーとロースターの関係を築き上げたそうです。
ナッツとカカオのニュアンスにローストのかすかな甘み、そこに酸味とコクが見事に調和した風味が特徴です。
こちらの商品の名前のなかに『オリガミ』が入っていますが、それは日本の文化に『折り紙』が持つ手作りのぬくもりと精巧さをお手本に、スターバックスのおいしさを一杯ずつ大切に包み込みたいという思いが入っているからだそうです。うーん。奥が深い!
こちらの商品はさすがスターバックスだけあって非常にクオリティが高いようで、お友達のなかに「おうちで豆をひいていたけど大変なので、この商品に切り替えた人がいますがこの商品の味には満足!」という人も。
豆からいれるコーヒーの味になれた人でも十分に『おいしい』と感じるコーヒーということですよね。
おうちでスターバックスのコーヒーが手軽に味わえるのはうれしいですよね^^
【飲み方】
① ドリッパーに少量のお湯をゆっくり注ぐ
② 20秒から30秒ほど蒸らす
③ お湯を2,3回に分けて注ぐ
【値段】
コストコ価格 1,958円

【特徴】
おいしくて大人気『ライオンコーヒー』の商品。
『ライオンコーヒー』はハワイで生まれたフレーバーコーヒーです。
コストコの会員になったとき知り合いにコストコでおすすめの商品を聞いたときに返ってきた言葉が「ライオンコーヒー」でした。
ハワイで有名なこのコーヒーは日本でも大人気だそうで、コストコでもとてもよく売れる商品の1つだそうです。
この商品はドリップコーヒーですが、この商品はマグカップにもしっかりとひっかかり使い勝手もとてもいいです^^
『バニラマカダミア』『バニラキャラメル』2種類のドリップコーヒーが入っています。
●『バニラマカダミア』
バニラの甘い香りのなかにもはっきりしたコーヒーの香ばしさの伝わる1番人気のコーヒーです。クリーミーな香りがコーヒーと程よくバランスされています。
●『バニラキャラメル』
人気のキャラメルフレーバーとバニラフレーバー。カフェオレによくあいます。
私も何度かこちらの商品を購入したことがありますが、このコーヒーをいれたあとはお部屋にバニラの甘くていいに香りが広がってすごく癒されます^^
あまりスーパーでは売られていない商品ですので、コストコで購入できるのはうれしいですよね^^
【値段】
コストコ価格 1,998円
ネットで購入すると2,700円くらいするようです。

【特徴】
コーヒーで有名な『ハマヤ』。
やわらかな風味とほどよい苦みのバランスが良いブレンドコーヒーです。
コストコは40パック1000円弱で購入できますので、1杯20円ちょっとで本格的なコーヒーを楽しむことができます^^
【値段】
コストコ価格 978円
ネットでは1,500円程度で購入できます。

【特徴】
ライオンコーヒーはフレーバーコーヒーとして人気ですが、フレーバーだと飽きるという人もちらほら。そんな人におすすめなのが、こちらのノンフレーバーです。
シンプルな深煎りコーヒーで苦みは強くなく、若干の酸味と甘みが感じられます。すっきりしていてとても飲みやすいので、たくさんの人に好まれそう!
しかも、大容量の793gなのに、コストコは1,988円という安さ。コスパも抜群です^^
【値段】
コストコ価格 1,998円。
ネットでは2,700円ほどで購入することができます。ライオンコーヒーをこんなにリーズナブルで購入できるのはうれしい♪

【特徴】
デカフェとはコーヒーからカフェインを取り除いたもので、国内ではカフェインレイスやカフェインフリーなどと名称で呼ばれます。
スターバックスのデカフェは97%のカフェインが除去されているにもかかわらず味は落ちることなくおいしいのがうれしいところ。
妊娠中や授乳中でも安心しておいしいスターバックスのコーヒーを楽しむことができます♪
【値段】
コストコ価格 1,838円
ネットでは2,480円くらいするようです。

【特徴】
長く付き合える、たくさん飲んでも飲み飽きない味覚を追求した『UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド』。
このコーヒーを作り出すために、豆の種類ごとに最適なローストを『単品焙煎』。
その豆の特長や魅力を最大限に引き出すために個々に温度や時間を考えてローストされています。
UCCのこの思い通り、このコーヒーを長く愛飲している人がたくさんいるとか。
とても評判の良い商品なので、いつかこちらのコーヒーは購入してみたいと思っています^^
【値段】
コストコ価格 1,198円
ネットで購入すると1,500円~2,300円ほど。お店ごとに値段の広いようです。

【特徴】
コロンビア豆とブラジル豆をバランス良く配合し、深入り焙煎することで、コクとこうばしい香りを引き出し、珈琲の苦みを生かすブレンドに仕上げています。昔懐かしい、まったりとした味を再現した、珈琲の余韻を楽しめる味わいです。
山本珈琲は創業より50年以上を越えた老舗です。
こちらの『山本珈琲館 ヨーロピアンブレンド』はお値段がリーズナブルですが、50年以上の歴史を持つお店だけあって、味も保証付き!安定のおいしさです。
誰からも愛されるようなコクがあるけど、くせがないまろやかなコーヒーを楽しむことができます。毎日飲んでも飽きない味だとか。
ホットだけではなく、アイスコーヒーとしてもおいしいそうですよ。
コストコでもこちらの商品は、コスパ抜群なので大人気商品になっています^^
こちらのコーヒー一筋で長年愛飲しているファンも多いとか。
【値段】
コストコ価格 968円
ネットで購入すると1,500円弱で購入することができます。
コストコで購入すると500円以上もおとくですが、この商品自体がリーズナブルなので、とてもお財布に優しい商品です。

『カークランド』とはコストコが品質の良い商品を安く会員に提供するために立ち上げた自社ブランドです。
ルワンダは中部アフリカにある内陸国で、標高の高い丘や山が延々つながっていることで別名『千の丘の国』と呼ばれています。
肥沃な山灰質の土壌と豊富な雨量、標高1,500~2,000mの高地栽培が可能で昼夜の寒暖差が激しいなど、ルワンダはおいしいコーヒー豆を生産するのに理想的な環境が整っていて品質の良い豆が採れるそうです。
『カークランド ルワンダフレンチローストレギュラーコーヒー豆』は、深入りですがまろやかでとても飲みやすいフルーティーなコーヒーです。
上質なのに100g当たり約168円というリーズナブルな価格も魅力的ですね!
【値段】
コストコ価格 2,280円
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます