お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

小学生でもできる!収納時に見た目がキレイなタオルのたたみ方

小学生でもできる!収納時に見た目がキレイなタオルのたたみ方
投稿日: 2018年4月17日 更新日: 2021年6月18日
閲覧数: 28,903
32 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
神奈川県在住の片付けコンサルタントです。夫と娘二人(小学生)の4人家...
我が家のタオルたたみは小2の娘が主に担当しています。
たたんだタオルはどの角度から見てもキレイ!というわけではありませんが
取り出しやすくて、見た目がきれいに収納できるタオルのたたみ方をご紹介しますね。

手順1:二つ折りにします。

手順1:二つ折りにします。

フェイスタオルは横長なので、最初に半分にすると、子どもでも扱いやすくなるようです。

手順2:三つ折りにする

手順2:三つ折りにする

ここが一番の難関といえますね。きっちり三つ折りにならなくても見た目にはそうそう変わりはありません。
三つ折りをスタートする時、わの部分ではなく二枚が重なっているピラピラした方から始めまると、仕上がりの見た目がアップしますよ。(横からの見た目ですから置き方によってはそうお気になさらず)

わの部分から折り始めた仕上がりです。
ピラピラが横から見えています。

ピラピラの方から折り始めた仕上がりです。
横の見た目が多少すっきりしてます。

手順3:二つに折る

手順3:二つに折る

立てて収納するもよし

積んで収納するもよし

写真に写っているタオル下2枚はバスタオルですが、手順2までは同様の手順でたたんでいます。最後の手順だけ、サイズの問題で二つ折りではなく三つ折りにして収納するようにしています。

コツ・ポイント

立てて入れる収納では、手前から使用して後ろに洗濯したタオルを補充するようにするとまんべんなくタオルを使うことになるので、買い替えの時期が揃う利点がありますよ。


大村 純子さんのおすすめ情報

SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード