小学生が時間割を劇的に早く合わせる方法
更新日:2018.11.14 3403 *ココ*さん他34人

◆しくみはゴールデンウィークに作る!

◆教科ごとに分けてみる
◆100均 色でわかるシール!

◆ ノートにもシールを!

◆帰ってきたらドサっとボックスへ。

<失敗例>

編集部ピックアップAD
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
この投稿はこちらの特集で紹介されています!
おすすめの記事
もっと見るこのアイデアはいかがでしたか?
もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!
コメントを投稿するためには、ログインが必要です。

おおーつ!これはすごいナイスアイデアですね!持ち物の数もはっきり分かるので、副教材の忘れ物防止に効果絶対✨小学生の生徒のお母さんに教えてあげたいです!
2018-05-03 08:10:31-
香村薫さん2018-05-03 08:50:38
カヨさん。コメントくださりありがとうございます!!
カヨさんにそう言って頂けて光栄です(≧∀≦)
忘れ物だらけで困っていた我が家の長男が、このおかげで4月から忘れ物ゼロになり、わたしが一番ビックリしています。同じようにお困りの方に試してもらえると嬉しいです!!
Series
人気連載
暮らしサポーター情報
収納のランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます