豪華ポイントは「中のご飯が見えるタイプのいなり寿司」
具材も彩よく見えるものをチョイスすると一気に映えるいなり寿司ができます。
市販のひじきと豆のサラダ。
爽やかなシソ風味の味付けもされているので、
ご飯の味付けもなし!
油揚げも味付きのものを使うので、お出かけ当日に
ご飯に混ぜて、油揚げに詰めるだけ!
超簡単で時短なおいなりさんの完成!
①ご飯にひじきと豆のサラダ(ひじきのお惣菜)を混ぜます。
②味付き油揚げにご飯を詰めます。
いつものお弁当用に買い置きしているから揚げをメインに。
彩には前日のちょこっと作業で作れる彩りおかずの作り置きシリーズで。
ベースにレタスを引いたらデパ地下のデリ弁当をイメージしてランダムに詰め込むだけ!
ポイントは色使い。
赤、緑、黄色。そして、白と紫を加えるとデリ風なオシャレ度がアップします。
赤‥‥‥ラディッシュ
緑‥‥‥レタス、蕾菜のペペロン醤油炒め
黄色‥‥‥レモン
白‥‥‥レンコン
紫‥‥‥人参と紫キャベツのマリネ、ビーツのピクルス
レモンは小さくカットしてちらすとオシャレ感が増!
第2のポイントは味が合わさって美味しくなるもの。
揚げ物系のおかずには酢を使ったマリネが相性が良いです。
一緒になることで冷えても美味しくいただけます。
①レンコンは半月切りにします。
②フライパンに水、白だし、レンコンを入れ中火にかけ、水分が少なくなるまで煮ます。
一晩おくと味が更に染み込んで美味しく♪
①人参と紫キャベツは千切りにします。
②清潔な入れ物に①とすし酢を入れ一晩寝かせます。
すし酢を使うことで発色が綺麗に♪
①蕾菜は食べやすい大きさに縦に切ります。
②フライパンにオリーブオイル、唐辛子、おろしニンニクを入れ火にかけ蕾菜を炒めます。
③シンナリしたら醤油を加えさっと炒めからめます。
蕾菜がない場合はアスパラやインゲンでも♪
①ビーツは1センチほどの角切りにします。
②清潔な入れ物にすし酢、オリーブオイル、塩、こしょう、おろしニンニクを加え混ぜ、一晩つけます。
もう少し欲しいな〜というオカズの補充はいつものオカズシリーズで。
メインを3つくらいが詰めやすく、ベストです。
今回は
お弁当の定番アスパラベーコン、
卵焼き、冷凍のお弁当用のつくねにしました。
詰め方のポイントは
三分割してそれぞれを並べること。
隙間にグリーンの葉物やプチトマト、小さな野菜のおかずを入れるとオシャレ感が増します。
行楽弁当には旬の食材をあしらうと季節感がグッと上がってお外で食べる雰囲気がアップします。
春の訪れを意識して筍を添えました。
作り方
①筍は食べやすい大きさに切る
②フライパンにオリーブオイルを熱し①を軽く
焦げ目がつくくらい焼く
③醤油を加え炒め絡める。
豪華で作るのが一見難しそうに見えるお弁当でも普段のお弁当のおかずを上手に利用したり、
市販品をアレンジしたり、作り置きシリーズで組み合わせる事で時間短縮で用意ができる!
悩みがちな詰め方も、
1段目はご飯のメイン。
2段目は決まったメインおかずと彩りお野菜を詰め込むだけののデリ風仕立て。
3段目はいつものおかずを枠にはめ込んで隙間を埋めるだけ。
こんな風にポイントを押さえると意外と時間がかからずに完成!!!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます